函館市】函館市立旭岡中学校 3A校内研究授業 2023年11月14日
11月12日の小中連携日曜参観、学級懇談会、3年進路説明会では、寒い中たくさんの保護者の皆様にご出席いただき、ありがとうございました。お仕事の都合で平日はなかなか時間が取れないという保護者の方にも、お子さんの様子を見ていただく機会となったら幸いです。  さて本日、3年A組で今年度の校内研究授業を行いました。「数学と音楽」「国語と英語」に続き、今回は「道徳と社会」による教科横断的な視点の授業です。。選挙を題材に、動画資料やクロームブックを活用しながら学び、「投票する」意識が高まる内容となっていました。  授業後は、函館市教育委員会指導主事を助言者にお迎えして、授業についての研修を行いました。話し合いの中で出されたたくさんの意見を、今後の授業改善にいかしていきたいと思います。

稚内市】稚内中学校 「深化」を目指して2023/11/30
生徒に一人一台の端末配備を受け、子どもたちに各教科で資質・能力を付けるために、ICTを活用した授業改革が定着してきています。これからは「深化」です。現状からICTの活用をどう深めていったら良いのかを追求していく段階です。先日、中央小学校の授業を参観してきました。「ロイロノート」(「思考力」「プレゼン力」などを育てる授業支援アイテム)を活用した授業を展開していました。子どもたちの考え深める時間と活動する時間が授業の中で多く見られました。子どもたちの意欲的な姿を参観することができ、中学校の先生方も学ぶところがたくさんあったと実感しています。ただちに、校内推進チームの研修係がロイロノートの校内研修を12月中の実施に向けて動きました。冬休みにこれを使用して行う授業指導案を各教科担任がつくり、冬休み明けの授業で実践し、検証・交流する流れをマネジメントしてくれています。そのあとの「次の一手(計画・実践)」も肝ですね! 子どもたちに力が付くためにどう授業を進めていくのが良いか・・・。ICTを活用する場面、またペンを走らせノートに書く場面、「考える時間」を必ずつくり、デジタルとアナログの併用した授業を大切にしながら、これからも授業改革を進めていきます。来る12月9日(土)参観日のアナウンスをしております。懇談会も必ず参加していただきたいです!お待ちしております!

北見市】北見市立北光小学校 4年練習/6年体育/中休み/5年練習/6年練習/4年体育/1年練習 2023年10月17日
17日の学校の様子です。 4年生の練習風景です。劇、「どろぼう学校」で、下の写真にあるマット運動の演技を披露します。その下のクロームブックを見ているみなさんは、自分たちの動きを見ながら復習をしているところです。その下の器楽合奏も、劇の中の一場面となります。どのような構成となるのか楽しみですね。

旭川市】旭川市立東町小学校 校内研修(ICT) 2023年9月27日
〇9/27 校内で職員研修を行いました。 〇今回の研修は、ICT実技研修です。 〇本校では、年間を通して、計画的に、全職員がよりよい授業 づくりのために研修をしています。 〇子どもたちの学びを大切にした授業の工夫を、職員で話し合 いながら進めています。

札幌市】札幌市小野幌小学校 6年生が理科の学習でプログラミングに挑戦していました。 2023/11/02
6年生が理科の学習でプログラミングに挑戦していました。タブレット端末と連携しながらプログラミングすると、人感センサーで明かりがついたり音声が流れたりする教材です。機器と連動するのが難しく、子どもたちは悪戦苦闘していましたが、自分たちがプログラミングした回路がつながって音が鳴った時には「できた。」とうれしそうでした。 2年生は九九の検定に励んでいます。難しい6の段、7の段、8の段に何度も挑戦する子どもたち。できた時の達成感は大きいようです。

千歳市】北進小中学校 中3)SSTの事前学習2023/10/11
中学3年生は来週の19日(木)にSSTで、札幌の裁判所見学に行きます。本日は、中学校3年生合同で、ICTを活用しながら公共交通機関の乗り方など事前学習を行いました。

函館市】旭岡中学校 2年生保健講話実施2023/9/26
市内の中学校では、近年健康教育の一環として「がん教育」に取り組んでいます。旭岡中学校でも、毎年外部講師をお招きして講話を行っており、今年度は市立函館病院の看護課長の方からお話を伺いました。がんについて正しく理解するとともに、検診の大切さなどを通して健康と命の大切さについて学ぶことができました。生徒たちは皆、熱心にお話を聞き、授業の最後に今日の振り返りをクロームブックに入力しました。

小樽市】桜小学校 プログラミング学習(4・5年)2023年9月26日
NECソリューションイノベータ株式会社の4名を外部講師としてお招きして、プログラミング学習を行いました。コンピューターにおけるアルゴリズムを学んだあとは、お楽しみのプログラミングです。4年生は「ビスケット」、5年生は「スクラッチ」を使いました。自分で描いた絵を動かしたり、動かすためのプログラムを考えたりしながら、とても楽しい時間となりました。講師の皆様、お忙しい中のご指導ありがとうございました。

稚内市】稚内中央小学校 文章の構成を考える2023/10/18
6年生が文章の構成を考えることを課題に、ロイロノートに打ち込んでいました。「書く」ことは、本稿で力を入れたいところの一つ!みんな頑張れ!

七飯町】大中山小学校 10月13日 最近の学校の活動
2年生教室にお邪魔したら、Chromebookを使って漢字の練習をしていました。使用しているアプリは、今年度、各家庭にご負担いただき本格導入したスマイルネクスト。その中のスマイルドリルです。書き順が間違っていたり、文字のバランスが整っていなかったりしたら、やり直しになります。また、計算問題も間違っていたらやり直しになったり、別の補充問題が出題されたりします。子供たちも夢中になって取り組んでします。ChromebookのようなICT機器を上手に活用して、学ぶ楽しさを追求していってほしいと思います。

【北海道】