氷川町】氷川町立竜西小学校 12月タイピング検定  2023年12月14日
本日14日はタイピング検定でした!さあ、今日の調子はどうだったかな?どんどんタイピングの腕を上げる子どもたちが出てきていて、毎月結果も楽しみです!

芦北町】芦北町立内野小学校 4年生国語「感動を言葉に」 2023年12月22日
12月19日(火)、4年生国語では、自分が決めたテーマにそってお気に入りの詩を3つと自分で作った詩をあわせて(データでの)詩集にし、友だちに紹介し合いました。  前時までにスライドにまとめていますが、4年生は多くの子たちがキーボードを使いタイピング入力がスムーズにできていました。  今日はテーマを最初に伝えることは共通ですが、どのように紹介した方がよりよく伝わるかも一人一人の工夫です。最後には希望者が全体の場でも紹介しました。  そんな感じ方があるのだな、それもいいなあと思ったようでした。

南関町】南関第二小学校 2年生タブレットで自主学習 2023/12/13
2年生は、自分のテスト終了後、タブレットを使い自分が必要と考える学習を進めました。

熊本市】熊本市立出水小学校 12月1日金曜日 
今朝はぐっと冷え込みました。師走、12月の始まりです。 「いずみの森文庫」かわいい飾り(^^♪ 「いずみの森文庫」の反対の壁に学級新聞が掲示してあります。子供たちのアイディアが溢れる紙面になっています。是非ご覧ください。 12月は、特に人権を意識する月です。同じ人間として、人を認めること。 まなびの教室 スピーチで盛り上がっていました。 まなびの教室 上体起こし  腹筋バキバキ  1年2組 タブレットの動画を参考にして折り紙です。 1年3組 風のように走る。北風小僧の寒太郎♪ 2年1組 とても真剣な表情で人権について学んでいました。 3年1組 もちもちの木  丁寧に音読 3年3組 もちもちの木 主人公の豆太の成長は・・・ 4年1組  サッとグループになって話し合い 5年2組  一人一人の思いを述べる人権学習

熊本市】誠高等学校 12月5日(火) 中高連携の一環で、初任者の先生方と中学校を訪問しました!  2023年12月5日
 市内の「とある中学校」を初任の3名の先生方と訪問してきました。授業、休み時間、そして中学校の先生方の話を聴いてきました。慶誠っ子たちとの関わりに活かそうと思っています。 「より分かりやすく授業を進めるために・・・」・・・より分かりやすく授業を進めるための道具として「ICT」があります。黒板とタブレット端末を併用しての学習が展開されていました。生徒と先生方の生き生きした表情が何よりも印象的でした。参加した先生方は、国語(1-5担任)の谷口先生、社会(1年副担)の土井先生、そして理科(1年副担)の大場先生です。「主体的・対話的で深い学び」のある授業展開を意識した中学校の授業を目の当たりにし、私も含め大いなる刺激を受けた3名の先生方でした。 「国語の授業を参観する谷口先生」・・・谷口先生も含め、3名の先生方の生き生きした表情が印象的でした。「また、来たいですっ!」とは谷口先生です。訪問校の校長先生からは、「いつでもウェルカム」です。といい顔で答えていただきました。また、「チャンス」をつくりたいと思います。 「中学校の現状に学ぶ」・・・中学校の生徒指導主事の先生からわずか10分間と短い間でしたが、中学校での生徒との関わりの現状について話を聞くことができました。「関りこそ教師の本分」と再認識した3名の先生方(右から大場先生、土井先生、谷口先生)でした。 「『関わる子どもに寄り添う、思いやる』ことは現時点でもできること」・・・これは、慶誠高校に帰ってから3名の先生方が今日の学びを振り返って書かれたコメントのフレーズの一部です。「本当に是非、また行きたい!」とのコメントも!  車に乗り込み帰ろうとした時、前方に体育の授業が始まるシーンが飛び込んできました。せっかくならと車を降り、体育の授業を10分程度参観しました。持久走の授業でしたが、一人一人設定した目標の達成あるいは突破を目指し、誰一人手を抜こうとせず一生懸命に走る生徒の姿とその生徒たちを支える先生方の姿に刺激を受けたようです。  だから、青春ど真ん中の慶誠っ子たちを精一杯応援し、精一杯伸ばすために頑張ります!とその背中が語っているようです。この中学校にも、グラウンドに大イチョウがしっかりと生徒の成長を見届けるがごとく色づいていました!

【熊本県】