【大分市】校内研究授業
今日は校内の研究授業でした。本校の研究の重点は「書く力」の育成です。授業発表したのは、4年4組波多野先生。国語科「どう直したらいいかな」という単元で「間違いを正したり、相手や目的を意識した表現ができているかを確かめたりして文や文章を整えることができる」が目標です。前の時間に、文章を見直すポイントを学んでいます。今日はそのポイントを意識しながら、教師が作った文を正しくしていく授業でした。自分で正した文章をもとにグループで出し合い、ポイントに気を付けてそれぞれが書き直した文章をiPadでとり、提出をします。提出した文章は、下の写真のようにみんなで共有でき、見ることができます。教師はその中の数名の文章をスクリーンで提示し、みんなに共有しています。さらに、今日学習したポイントを生かし、実際に以前書いた文章を相手や目的を意識してより伝わりやすい文章に直していきます。波多野先生、4年4組のみなさん、お疲れさまでした。
【大分市】オンラインスピーキングレッスンを実施しました
7月5日の5・6限に、1年次生がオンラインスピーキングレッスンを行いました。
タブレット端末を利用し、県内のALTの先生方とリモートで1対1の英会話レッスンです。
多くの生徒は、「もっと英語が話せるようになりたい」という思いを持ったようです。
【別府市】教育実習お疲れ様でした
本校卒業生の「高野零士さん」、9月5日(木)~27日(金)まで3週間の教育実習が本日終了します。今年度2回目(3人目)の実習生でした。懐かしい学び舎で後輩たちに教鞭を執ることは本当に貴重な体験です。年齢も近いだけに子どもたちとの親近感(コミュニケーション)も申し分なく、実習最後の研究授業を終えました。緊張感も伝わりながら、指導案どおりにいかないものの、抜群の笑顔と丁寧な語り口調は子どもたちにも安心感を与えます。この経験を生かして、残りの学生生活を充実させ、そして今後の人生で社会に貢献できる人物になってくれるものと期待しています。3週間、本当にお疲れ様でした。
【臼杵市】防災教育講演会を行いました。
7/30(火)、ユネスコ部員が防災教育講演会に参加しました。テレビ大分の気象キャスターとしてご活躍の大波多さんを講師にお迎えして、台風や大雨が近づいた時、どのように行動するべきかを「おおいた防災アプリ」を使いながらグループでシミュレーションしながら考えてみました。
【豊後高田市】土曜講座(1・2年)、外部模試(3年)に取り組みました
10月19日(土)、1・2年生は土曜講座に取り組みました。一所懸命に取り組む姿勢が印象的でした。3年生は、模擬試験で力試しです。模試を通して大きく力を伸ばして欲しい。頑張れ! 高田!!
この日、スタンフォード大学遠隔講座(オンライン)、夢ナビ講義参加(オンライン)、教科探究特別プログラム(県教育センター:県教委主催)も行われ、忙しい1日となりました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化