広島市】瀬野小学校 「ならべてならべて」(1年生)2023/7/13
図画工作科の学習で、造形遊びをしました。体育館にある用具をいろいろ使って、並べてり重ねたりしながら、グループのテーマに沿って形作っていきました。フラフープやカラー棒、玉入れの玉などを組み合わせて、動物やキャラクター、建物などを作りました。作った作品はタブレットで画像に収め、教室でみんなと交流する予定です。広いスペースで、体を動かしながらの、楽しい造形遊びでした。

広島市】五日市南小学校 社会科「米づくりのさかんな地域」2023/7/12
5年生の社会科「米づくりのさかんな地域」の授業の様子です。タブレット端末を効果的に活用し,学習を進めていました。庄内平野の資料を見て,気付いたことや疑問に思ったことを話し合いながら,学習問題を作っていきました。そして,最後に,「庄内平野の米づくりには,どのようなヒミツがあるのかを調べよう」という学習問題ができました。次の時間から,この学習問題について調べていきます。

広島市】東野小学校 ひまわり2 学習の様子2023/7/10
3年生は算数「あまりのあるわりざん」を学習しています。この日は、割り切れるか割り切れないかをタブレットで実際に操作しながら確認しました。実際に操作することで、あまりがあることを確認し、今までのわり算とは違うことに気付いていました。今後は、繰り返し計算の練習をしていく予定です。

広島市】石内小学校 6年生 英語科2023/7/7
グループに分かれて、韓国やスペインなど外国の国にまつわるスピーチの内容を、話し合っていました。

広島市】尾長小学校 クラブ活動(1回目)2023/6/29
6月29日(金)5校時,4~6年生が待ちに待ったクラブ活動が行われました。あいにくの天候のため活動が制限されたクラブもありましたが,クラブ長などを決めたり年間の見通しを持ったりした後,それぞれの活動を楽しみました。これからも技を磨いたりお互いの仲を深めたりしながら,充実した活動にしてほしいと思います。

【広島県】