松江市】揖屋小学校 再生可能エネルギー・プログラミング教室がありました!
11月28日(木)に県環境政策課による「再生可能エネルギー・プログラミング教室」が行われ、6年生が参加しました。 前半は、再生可能エネルギーについての講義でした。私たちの電力源となる資源は有限であること、環境に優しい再生可能エネルギーについて理解を深めました。 後半は、プログラミングに挑戦しました。プログラミングを通して電気の効率的な利用について考えました。私たちの便利な生活には、プログラミング技術が関わっていることが分かりました。

松江市】川津小学校 タブレットを使った体育の学習
2校時、多目的教室では、6年生がマット運動をしていました。学習のめあては「自分の課題に合わせて技を選び、選んだ技が安定してできるようにしよう。」でした。 こどもたちは、補助倒立、補助倒立ブリッジ、補助倒立前転から技を一つ選び、グループの友達同士で補助し合いながら技に挑戦しました。 また、友達がタブレットで撮ってくれた映像を見ながら自分の動きを確認し、安定した技ができるようにもしていました。タブレットの効果的な活用の様子がみられた1時間でした。

出雲市】湖陵小学校 6年生は科学館学習に行きました。
11月28日、6年生は科学館学習に行き「電気と私たちのくらし」を学習しました。 サイエンスホールでは、電気の利用の仕方や発電の様子などを様々な実験を通して知りました。 実験室では、電気は、つくりだしたり蓄えたりできることを学習しました。 また、身の回りには、電気の働きを目的に合わせて制御し、電気を効率的に利用している仕組みがあることをプログラミングを通して学びました。

安来市】赤屋小学校 家庭科の研究授業
昨日は6年生の教室で、家庭科の研究授業をしました。 たくさんの先生方を前に、4名の6年生が学習を進めます。 クロムブックを活用して、調理実習の計画をまとめていきました。 たくさんの先生方にみられながらの学習で、6年生も緊張ぎみでしたが、最後まで頑張りました。 今後は、自分たちで考えた主菜を実際に調理していきます。 楽しみですね。 ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。

松江市】松江南高等学校 【授業風景】第2学年 探究科学科 RAP応用B
7月16日(火)5~7限に、2年探究科学科による中間発表会を行いました。 6月4日に行われたミニ検討会で頂いた意見をもとに、主体的に調査・実験の段取りなどを検討し、研究活動の進行状況を発表しました。 5名の大学の先生に来ていただき、13班すべてに丁寧な指導・助言をいただきました。 調査・実験の内容、資料の作成、発表の作法など、見直しや改善が必要な点を多く見つけることができました。 また、分野の隔てなくお互いの活動を報告しあうことでよい刺激を得ました。 改めて見えてきた課題を整理し、今後の探究に取り組んでいきます。

【島根県】