今治市】富田小学校 タブレット端末を使って ~3年生~2023/5/16
3年生総合的な学習の時間の様子です。タブレット端末を使って、植物の調べ学習を行っています。富田校区の様々な場所にどのような植物が生息しているのか、一生懸命観察したことをまとめています。

松山市】久米小学校 5年生 愛媛新聞出前講座2023/5/10
5月10日、5年生みんなで愛媛新聞出前講座を受けました。最初に愛媛新聞を1部ずつ配付していただき、目を通しました。その後、記事の重要度に応じてレイアウトを決めることや「アタマ」「カタ」「ヘソ」という記者用語を教えていただいたり、同じ内容でも見出しの付け方や記事の内容に違いがあることを学びました。さらに「eスタ」というコンテンツを紹介していただき、記事の検索をしたり、自分たちで簡単に新聞を作成する方法を学んだりしました。早速、委員会の紹介新聞や好きなもの新聞を作る子もいました。新聞の面白さに触れ、また一つ学びの引き出しが増えました。

今治市】日高小学校 3/20① 学校生活の様子2023/3/20
2-3と3-3が交流学習をしていました。3年生が2年生へ、来年度の総合的な学習の時間について教えていました。スズムシや日高の自慢など興味を持って話を聞くことができました。

松山市】坂本小学校 昼休みの様子2023/3/17 
今日はあいにくの雨模様。お昼休みは、室内で安全に過ごします。何をしているか校内を回ってみると、体育館では、5年生vs6年生でドッジボール対決白熱した戦いが繰り広げられていました。1年生は、ツマグロヒョウモンの幼虫のおうちを作っていました。2年生は、ジェスチャーゲームをしたり、タブレットで日記や絵しりとりをしたり。3年生は、タブレットに向かって真剣な表情。タイピングの練習をしていました。4年生は、何やら段ボールでお城を作ったり、いろはかるたをしたりしていました。どの学年も安全に楽しく過ごすことができていました。今年度もあと少し。まだ日中寒くなる日がありますが、体調を整えて、卒業式と修業式を迎えましょう!

今治市】近見小学校 3/9 学校生活の様子①2023/3/9
3年生のクラブ見学を行いました。クラブ活動は4年生以上の児童が行っています。4月から4年生になる3年生が、今年度行っているクラブ活動を見学しました。スポーツや文化系のクラブを見て回り、どんなことをしているのかややってみたいと思うクラブを見付けていました。写真は、ICTクラブの様子です。アニメーションのプログラミングや電気装置のプログラミングに挑戦していました。3年生のみなさん。いろいろなクラブがあります。楽しみにしていてくださいね。

【愛媛県】