大洲市】新谷中学校 タイピングコンテスト
本日、朝学習の時間に全校でタイピングコンテストが実施されました。 これからの情報活用能力の育成のため、愛媛県で取り組まれてるものです。 どの学年も一生懸命タブレットに向かい合って、入力に取り組んでいる様子が見られました。 今回のコンテストでは、速い生徒で1分間に200以上も打っていました!!

四国中央市】南小学校  ICTを活用して
4年生が、総合的な学習の時間に、これまで体験したり交流したりしたことを、クロームブックを活用して新聞にまとめています。 5年生は情報リテラシーについて学習し、まとめています。 1年生は、算数科のおさらいで、eライブラリーに挑戦しています。 ICTを活用して、学習が進んでいます。

松山市】潮見小学校 プログラミング(2年生) 
2年生が算数科の学習でプログラミングを行いました。 タブレット端末を使って、指示をするカードを動かしていきます。 その組み合わせ方で動作が決まります。 例を参考にしながら、上手にプログラムを作っていました。

大洲市】粟津小学校 研究授業(6年)
今日は、6年生の研究授業がありました。 教科は社会科です。 戦後の日本の経済的発展について調べ、人々に与えた影響を考えました。 自分の考えをまとめたり、グループで話し合ったり、タブレットを活用して進められました。 小学校生活も残り2か月を切った6年生の真剣な学びを見せてもらいました。

新居浜市】船木小学校 大切にしたいこと

【愛媛県】