【鹿追町】
これまでの【鹿追町】関係のニュース
瓜幕中学校 〈中高交流授業〉 投稿日2022年12月21日
昨日5、6時間目、鹿追高校1年生のインターンシップの様子を中心に、オンライン接続による交流授業を実施しました。

鹿追高等学校 「鹿追創生プロジェクト」発表会(中高交流会)が開催!!2022年12月22日
12月21日(火)に鹿追高校1年生、鹿追中学校1年生、瓜幕中学校1~3年生がZOOMでつながり、鹿追高校1年生が総合的な探究の時間で行っている「鹿追創生プロジェクト」の発表会が行われました。看護・医療、グローバルビジネス、アート・デザイン等のカテゴリーに分かれて課題解決に向けて進めてきた探究学習の成果を発表しました。各校6つのグループ(ブレイクアウトルーム)に分かれて、発表と質疑応答を10分で行い、ローテーションして実施しました。発表に対して中学生から質問をいただき、鹿高生にとってとても大きな刺激となりました。

鹿追中学校 2学期終業式投稿日2022年12月23日
本日、スクールバスの運行中止により、町内すべての学校が臨休となり、オンラインでの終業式を行いました。たくさんの生徒がgoogle classroomに入ってくれて、元気な様子を見ることができました。午前中は家の除雪が大変だったと思いますが、冬休み中、本日のような大雪に見舞われることがあると思います。率先して除雪の手伝いをしてくれると家族も喜んでくれると思います。明日から25日間の冬休みです。くれぐれも事故のないようお願いします。1月18日元気に会いましょう。なお、この時間に参加できなかった生徒は、録画したものを後ほど参観できるようにしています。

鹿追高校 オンラインで田舎の学校にもチャンス コロナが背中押した高校のICT
黒板の脇に置かれたテレビモニターに向かって男子生徒が尋ねる。「私たちの野球部はマネジャーを入れて6人。試合もできない。他の部との『兼部』ができればいいのですが……」

端末整備状況

学校数

2019年2020年2021年2022年2023年
学校数7校7校7校7校7校

児童生徒数

2019年2020年2021年2022年2023年
児童生徒数480人474人466人445人436人

教育用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
0.5人/台
1人/台
1.5人/台
2人/台
0.7人/台
0.7人/台
0.7人/台
0.7人/台
0.9人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
教育用PC1台当たりの児童生徒数0.9人/台0.7人/台0.7人/台0.7人/台0.7人/台

学習者用PC1台当たりの児童生徒数
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0人/台
0.5人/台
1人/台
1.5人/台
2人/台
0.9人/台
0.8人/台
0.9人/台
0.9人/台
1人/台
※文部科学省の公表数値をもとにGIGAスクール構想推進委員会で算出した数値を含む
2019年2020年2021年2022年2023年
学習者用PC1台当たりの児童生徒数1人/台0.9人/台0.9人/台0.8人/台0.9人/台

普通教室の無線LAN整備率
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
0%
30%
60%
90%
120%
100%
100%
100%
100%
95.2%

2019年2020年2021年2022年2023年
普通教室の無線LAN整備率95.2%100%100%100%100%

【鹿追町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ