【橋本市】橋本市立橋本小学校 学校訪問 2023年10月27日
今日は学校訪問でした。教育委員会の先生方に授業を見ていただきました。
写真は、たんぽぽ学級、5年生、4年生の様子です。
【和歌山市】和歌山市立八幡台小学校 電子黒板がきました! 2023年11月7日
今まで各教室には、先生用のPCを映すモニターが設置されていましたが、先週そのモニターが入れ替えになり、一回り大きな65型の電子黒板が設置されました。
今回設置された電子黒板は、言うならば、ものすごく大画面のタブレットです。
タッチして字を書いたり、図形を描いたり、ネットに接続されているので調べ物をしたり…。
もちろん、今まで通りPCの画面を映すこともできます。
6年の教室では早速授業で活躍していました。これからどんどん授業で活用できそうです!
参観等で学校にお越しの際にご覧ください。
【和歌山市】芦原小学校 電子黒板は、やっぱりいいなあ。 2023年9月15日
昨日学校に電子黒板が届きました。
さっそく各学年で使っています。
今回は、3年生の学習の一コマをご紹介します。
【橋本市】清水小学校 室町時代2023-08-30
6年生の社会は室町時代の文化について、3つのグループ(お茶、狂言、生け花)に分かれて、調べています。
【橋本市】学文路小学校 あさがおのたねのかんさつをしよう 1年生2023-08-30
「あさがおのたねのかんさつをしよう」タブレットを用意して、カメラ機能に切り替えてあさがおのたねの部分を撮ります。その絵を描くことで、たねの観察を行います。写真は上手に撮れましたか。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化