君津市】周西の丘小学校 【授業風景~2年生~】
1組 生活「生きものランドを開こう」 2年生は生活科で、生きものについてこれまでに、生態、特徴など、調べたことをタブレット端末にまとめてきました。今度、1年生を招待して、各ブースごとに発表するので、発表の練習をしています。カマキリ、バッタ、トカゲ、メダカなど、いろいろな生きものについて調べました。

君津市】周西の丘小学校 【授業風景~2年生~】
2組 図工 ペア学年の5年生へ宿泊学習のお守りを作っていました。 「気をつけて行ってきてね。」「お天気だといいね。」など、温かいメッセージがたくさんありました。 終わった子は、タブレット端末でドリルパークに取り組みました。

君津市】周西の丘小学校 【授業風景~4年生~】
2組 社会「ごみのゆくえ」 燃やせるごみ以外のごみの処理の仕方について学習しました。 資源ごみや粗大ごみ、有毒ごみなど、自分で調べることをきめ、調べました。意欲的に取り組みました。

君津市】周西の丘小学校 【学校評議員会議~第1回~】その1
学校評議員会議を行いました。 地域の代表の皆様に、授業を参観していただきました。子供たちは、真剣な表情で学習に取り組み、発表することができました。高学年の授業の様子です。

君津市】周西の丘小学校 3組 国語「生きものクイズで知らせよう」
身の回りの生きものについて調べ、「生きものクイズ」を作って紹介し合う学習を行っています。 ダンゴムシやチョウなど、身の回りの生きもので調べたことをタブレット端末を使って文字を入力し、クイズを作りました。友だち協力しながら楽しく取り組むことができました。

【千葉県】