【吹田市】東山田小学校 校内研修「Canva」の活用
夏休み期間を利用して連日校内研修をしています。
昨日は人権研修、本日はCanva研修です。
Canva研修では、メッセージカードからポスター作りを行い、Canvaの使い方に慣れていきました。
子どもたちのタブレットにもCanvaのアプリがあるので、これから子どもたちが授業の中でも活用できるようにしていきたいと思います。
【大阪市】「大阪市学校教育ICT ビジョン」の策定について【PDF】
【大阪市】依羅小学校 ICT研修会
ICT担当の先生が、校務や授業などでも使えるアプリ「キャンバ(Canva)」を紹介してくれました。
プレゼン資料や、チラシ、ポスター作りで、プロ並みのデザインが作れます!
大阪府が実現したゼロトラスト型校務環境、業務効率化とセキュリティの両立に挑む
教員の働き方改革が急務とされる中、高いセキュリティレベルを維持した業務の効率化は多くの教育現場が頭を悩ませている課題である。これに対し、大阪府教育庁はクラウドを利用したゼロトラストによる新たな校務環境を構築し、高セキュリティを確保した業務効率化に挑んでいる。
2025年6月に開催されたセミナーにおいて、大阪府教育庁 教育総務企画課 スマートスクール推進グループの大堀順平氏が登壇し、大阪府が構築したゼロトラストネットワークによる次世代校務環境について講演を行った。その内容をもとに、大阪府が目指す校務のあり方と、業務効率化とセキュリティ対策の両立を実現する取組みを紹介する。
【東大阪市】高井田西小学校 本日の授業風景2
2年生では、育てたミニトマトの観察をしていました。
タブレットで写真を撮って、絵を書いています。
写真は、拡大することができるので、特徴を捉える力を養っています。
タイトルも各々が考えて書いていました。
うん!上手!!よく見てるね!!!
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化