【大阪市】大東小学校 ICT学習の研究授業 3年
2時間目に3年生がプログラミングの授業を行いました。
この授業は市内のICT教育推進委員会が企画する研究授業でした。
プログラミングソフトを使って、目的地までの行き方を命令するプログラムを作り、目的の達成をめざします。
友達と話し合ったり、教え合ったりしながら学習を進めました。
大東小は市内でもよくタブレットを使用している学校です。
授業でも自然にタブレットを使い学習ができていました。
【大阪市】授業風景(1年生)
1年生もみんなで楽しい時間を過ごしていました。球根を見せてくれました。これからみんなで育てるのかな。
隣のクラスではタブレット学習をしていました。みんなで教え合ったり、相談したりして頑張っていました。
【大東市】南郷小学校 1年「キュビナ」
今日、1年生の教室をのぞいてみると、自分たちでタブレットを立ち上げ、学習ソフト「キュビナ」にログインし、計算問題に取り組んでいました。
ある子が、「校長先生、こうやってパスワードを入れて、ここを押して、この問題をするねん」という風にタブレットの操作方法を教えてくれました。
先週、6年生のおにいさん、おねえさんに教えてもらったことを、解説しながら簡単にできている1年生。理解、上達の早さにビックリです。
で、解いている問題が「2+3=?」
そのギャップになんだか不思議な感じがしました。
【堺市】浅香山小学校 3年生授業の様子1
自分たちの校区などの特色を調べて、グループごとに発表会をしていました。
発表ソフトで資料を見せながら、クイズも交えて上手に発表していました。
発表を聞く子どもたちも発表グループの良いところをメモしてくれていました。
【大阪市】今里小学校 5年総合SDGs
SDGsに取り組む企業はどのようなところがあるのか調べることにしました。
一学期に調べた17のテーマの中で、チームを組み調べて発表することにしました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化