【堺市】鳳中学校 1年生授業の様子
【大阪市】大空小学校 5年 学習の様子(国語)
「地域のみりょくを伝えよう!」というテーマで、大阪の魅力について各自タブレットで調べていました。
有名な観光地や食べ物、電車や行事など、大阪には魅力がたくさんです。
【大阪市】生江小学校 4年生プログラミング学習
動物を動かします。
【枚方市】藤阪小学校 6年生 授業の様子
外国語:世界の友達の言っていることを聞き取ろう!英語を聞いて、何を言っているのかを聞き取る学習です。いわゆるリスニングです。先生のヒントをもらいながら、1つ1つの英語を聞き取っていました。
【豊中市】庄内西小学校 (5年生)プログラミング教室最終回
5年生の「特色のある教育活動(プログラミング)」最終回。
今回はロボットを単に動かすだけでなく、
条件などを入力するので作業が複雑になります。
「白黒見分けるためのラインセンサー」や
「うまく曲がるための左右のタイヤモーターの回転数」など、
入力するプログラムの種類や数が増えて苦戦する子どもたち。
けれども、先生や友だちに聞いたり、スクリーンの見本を真似したり、
試行錯誤しながら課題を解決しようとする姿がとてもよかったです。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化