日高市】北谷小学校 埼玉県学力学習状況調査
今日は4年生が学力学習状況調査に取り組みました。国語、算数のテストと質問紙に答えました。テスト問題は、紙ではなく、子供たちが使っているクロームブックを使って、答えていました。がんばりました。

春日部市】立大沼中学校 CBT体験(県学力・学習状況調査)
来年度の4月に計画されている、県学力・学習状況調査は、タブレットを用いて解答します。 その体験を行いました。

吉川市】美南小学校 CBT体験
1月21日(火) 今日は3年生が来年度に行われる埼玉県学力学習状況調査の体験を行いました。埼玉県学力学習状況調査はCBT(Computer Based Tast)で行われます。タブレットを使ったテストに挑戦します。

春日部市】武里南小学校 教室では
4の1学級活動、タブレットも活用し、クラスを楽しくするため係りについて考えます。 3の2算数、時こくと時間の求め方を考えます。 5の2音楽、季節に合わせこいのぼりのうたから考えます。

秩父市】尾田蒔小学校 ICTを活用しています!!
タブレット端末を活用しての授業は当たり前になってきましたが、自分で考え、上手に使えるようになるためにはまだまだ時間がかかります。4年生は、自己紹介をプレゼンできるように、端末画面とにらめっこです。「ここを強調したい!」「ここに写真を入れたい!」など、イメージをわかせ、イメージどおりになるよう、友達と教え合いながら頑張っていました。6年生は、修学旅行にむけて、自分たちの行きたい場所を調べながら、グループで話し合い端末に打ち込んでいました。ICTを活用することは必要なことですが、自分で上手に活用するために時間や経験がもう少しかかりそうです。

【埼玉県】