京都市】京都市立藤城小学校【4年】藤城ソーラン! 2023年10月2日
子どもたちのソーランは、力強い踊りになってきました。タブレットで撮影して自分の動きを確認したり、友達の踊りを見てアドバイスしたりして高め合っています! いよいよ藤りんピックが近づいてきました。本番を目指して、今週も練習を頑張ります!

京都市】京都市立室町小学校 ICT 2023年9月29日
2年生もGIGA端末を使っての学習に取り組んでいます。 この日は各自でデジタルドリルパークに取り組んでいました。 教室に入って見ていると、ログインから、ドリルに取り組むまで とてもスムーズに操作していきます。覚えるのが本当に早いですね。

京都市】大淀中学校 暑さに負けず(学習会2日目)2023年07月28日
学習会最終日です。2年生と3年生は合計で20名ほどですが、1年生は大盛況です。50名ほど参加しています。今日も図書室と会議室に分かれて学習です。どの学年も、それぞれの課題を友達と相談したりタブレットを上手に活用したり、先生方に質問している人もたくさんいます。たった2日間の学習会でしたが宿題や自分の課題に真剣に取り組むことが出来ました。

舞鶴市】倉梯小学校 小中連絡会 7/6
今日は中学校から先生が授業を見学に来られる日。子ども達も少し緊張気味です。タブレットの思考ツールを使って自分の考えをまとめてお互いに発表しあう姿に「上手に使うね」とほめていただきました。これから何度かこういった機会を重ねていきます。施設分離型の小中一貫校としてお互いの子ども達を早めに知っておくことが子ども達の安心感にもつながります。

舞鶴市】倉梯第二小学校 6月26日(月) 第3回クラブ活動
本日、第3回クラブ活動を行いました。これまで練習してきたことを活かし、より高度な技に挑戦したり、ゲームを楽しんだり、みんなの息をぴったり合わせたりして、活動を楽しみました。クラブによっては、大森神社の夏祭りに出品する作品を作成したり、ふれ合いサンデー(2学期実施予定)のための練習をしたりするなど、具体的な目標に向かってがんばりました。

【京都府】