【仙台市】将監中学校 本日5校時、2年4組・英語の授業の様子です!2023.04.27
本日5校時、2年4組・英語の授業の様子です!今日の授業にはALTのF先生も入っていました。ロイロノートを使ってすごろくのようなゲームをしながら楽しく英語を学んでしました。発表した生徒に拍手をおくる様子がとても良かったです。良い雰囲気の授業でした。よく晴れていましたが風が強い1日でした。泉ヶ岳の雪はすっかり融けたようです。遠く栗駒山にはまだ雪があります。
【仙台市】寺岡小学校 4/25 てらっこタイム
毎週火曜日の朝の活動は,「てらっこタイム」です。主にクロームブックの習熟の時間として活動しています。「てらっこ」の名前の由来は,コンピュータの記憶媒体の容量「テラ」と寺岡の子供「寺っ子」をかけて名付けました。1年生はまだ使えませんが,2年生以上は,クラスで同じアプリを試したり,タイピングの練習をしたり,調べ学習をしたりします。タブレットに興味がある子供たちのお楽しみの時間でもあります。どの子供も使い方にすっかり慣れて,静かに取り組んでいます。授業では,調べ学習以外に,ロイロノートなどのアプリを使い,クイズ形式で学習したり,自分の考えを提出し話し合いに生かしたり,学習の成果を写真や動画に撮ったりして,学び合いのツールとして使っていきます。また,今年度,仙台市はデジタルドリル「ナビマ」を導入しました。授業での習熟や宿題だけでなく,前の学年の復習やこれから習う学習の予習にも使えます。学習ログが残るので,どのくらいできているのかの確認にも使えます。今は準備段階なので,本格的な使用は6月頃となる予定です。
【仙台市】館小学校 5/1 今日から5月
大型連休が始まりました。カレンダーを1枚めくり,今日(5/1)から5月です。朝会では,明日の開校記念日について校長先生から運動会で毎年披露している「全校ソーラン」に加えて,「校歌」について考えてみましょうというお話がありました。朝会の最後には,1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。2日間しっかり休んだという子供たち。今日の天気のようにさわやかな5月のスタートを切ることができました。
【仙台市】蒲町小学校 授業参観2023/4/27
4月27日,今年度初めての授業参観を行いました。算数の授業では,図形や計算など今まで学習したことを確認しながら進めていました。
【仙台市】市名坂小学校 最初の授業参観2023/4/21
4/21 お忙しい中たくさんの保護者の皆さまに来校していただきました。ありがとうございました。今回は従来の授業参観に近い形で行いました。
子供たちは、お家の人を見つけるととても喜んでいる様子が見られました。授業を頑張ろうと、一生懸命取り組んでいました。その頑張っている子供たちをぜひ褒めてあげてください。学年・学級懇談会にもたくさんの方にご参会いただきありがとうございました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化