GIGAスクール構想等に関する【稚内市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
稚内中央小学校 思い思いの休み時間
みんな楽しそうで嬉しいな
みんなの笑顔見ているとこちらも幸せになるな
と思わせてくれる休み時間
↓こちら1年生のときから使っている筆箱を見せてくれた5年生
↓多分これも1年生のときにお母さんに準備してもらったもの 高学年
↓調べ学習の「つめ」準備に余念のない3年生
↓お誕生日カードを作成中
↓素敵な色の名前を紹介してくれる子も
↓そして本日に控える児童会選挙の演説練習
稚内中央小学校 6年生の算数はまとめ
学期の最後はまとめの授業が多くなります。
6年生の算数は、教科書で、タブレットで、それぞれまとめの問題に取り組んでいます。
来年は、中学生だね!
がんばれがんばれ!
稚内中央小学校 「正直」について考える
5年生は道徳です。
今日は「正直」について考え合っています。
自分自身に誠実であり、明るく生きようとする態度を育むことがねらいです。
教材に触れた後、主人公がどんな表情をしているのか、考えてみました。
稚内中央小学校 5年生理科〜受け継がれる生命2024/2/19
生命の誕生について、タブレット、教科書を使いながら、考えていました。ワークシートに書き込んだり、ロイロノートにまとめたり、学びの形も様々です。
稚内市立稚内中央小学校 情報活用能力を鍛えよう! 2023年12月07日
6年生は
中学に進学するまで目標を持って情報活用能力を鍛えよう!
と、タイピングやプログラミングをしています。
前のめりに好奇心を持ってどんどん取り組みます。
一番できないのが、多分私(^_^;)
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【稚内市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ