岐阜市】常磐小学校 GIGAびらき タブレット端末を使ったよ
1年生にタブレット端末を配付し、使い方を練習しました。 GIGAびらきのために、ボランティアの大学生2名がお手伝いに来てくれました。タブレット端末を使う時の注意点などをクイズで教えてもらったり、実際に使ってみたりしました。写真を写し、ロイロノートを使って提出する練習をしました。送った写真がモニターに映し出されると歓声を上げて喜ぶ子もいました。 これから学習で利用していくタブレット端末です。大事に、そして上手に使っていきたいですね。

瑞穂市】瑞浪南中学校 ICTを活用しながら
たとえば3年社会では、「ベルサイユ条約」について動画を観ながら理解を深めたり、たとえば2年英語では、生徒と教科担任とが課題プリントのやりとりをPC上で行ったり、個々の学びを支えるため、工夫しながらICTを活用しています。

岐阜市】加納小学校 1年生 GIGAびらき
1年生の子どもたちの手元に「タブレット端末」が届きました。 実際に、触ったり操作したりしながら、 学習で活用していくことができるように使い方を確認しました。

可児市】東可児中学校 3年生では、今日・明後日と2日間にかけて、「全国学力学習状況調査」が実施されます。
3年生では、今日・明後日と2日間にかけて、「全国学力学習状況調査」が実施されます。タブレットを使った調査で、真新しいタブレットを使いました。時代は進化しています。

可児市】西可児中学校 タブレット配布
4月18日(金) 本日6時間目は,タブレット配布がありました。みんな新しくなったタブレットを見て,嬉しそうです。その後操作説明がありました。起動が早く,快適に使えます。今後は効果的に活用できるようにしていきます。

【岐阜県】