【薩摩川内市】上手笑学校 今日の出来事2023年05月16日
今日もいろんなことがありました。民生委員,主任児童委員の皆さんの学校訪問がありました。子供達のために連携を密にしていきたいと思います。昨日ちぎった梅からは,すでにエキスがにじみ出ていました。早いですね。教室では,タブレットを当たり前に使いこなす高学年の学びの姿がありました。機会に対する抵抗感は皆無です。子供の学びのスピードには驚かされます。
【鹿児島市】武小学校 一人一台タブレットで2023年05月08日
2年生も一人一台のタブレットを今年度から,もらうことができました。タブレットを使った方が効果的な場面では,積極的に活用していきたいと思います。今回は国語の「ともだちをさがそう」という単元で使ってみました。迷子のお知らせを聞いて,「服の色」や「もちもの」等の特徴をもとに,その子がどこにいるかを探すという学習でした。今回は全員のタブレットに教科書の画像を送り,CDで迷子のお知らせを聞いて〇を付けて,担任に提出するというものでした。みんな,迷子を捜してあげようと集中して取り組んでいました。楽しみながら学ぶことができて,タブレットの良さも感じることができましたね。
【薩摩川内市】上手小学校 授業参観・学校保健委員会・PTA
昨日のことです。学校の校庭に、キジが遊びに来ました。私の愛用のデジカメの望遠機能を目いっぱい使って、撮影を試みましたが、手振れの影響で以下の写真しか撮ることができませんでした。
【霧島市】国分小学校 授業の様子 ほか2023年05月22日
一年生が砂場で楽しく活動していました。子どもはやっぱり砂場が似合いますね。裸足で活動することで土踏まずが発達するそうです。そのほか,朝顔の観察をしている学級やタブレットを使った学習をしている学級がありました。
【いちき串木野市】市来小学校 PTA総会&授業参観 2023年4月26日
4月26日(水)に,授業参観とPTA総会を開きました。子供たちはお家の方々が来てくれるかなあと,授業の始まる前からワクワクドキドキ。そして,授業が始まると集中して活動に取り組む子供たちの姿が多く見られました。PTA総会では,事前の資料準備からPTAの方々が中心となり,当日の総会も熱心に協議していただきました。「子供が主役 楽しい学校」づくりをめざして,本年度もどうぞよろしくお願い致します。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化