長岡市】長岡市立希望が丘小学校 1年生 タブレット 2023年12月11日
1年生のタブレットの授業。20もの動物の名前を書いた後、3つにグループに分ける活動でした。意外に分からない動物もいました。特に、新潟県の鳥は?そう朱鷺(トキ)です。1年生には身近ではないようですね。

長岡市】宮本小学校 プログラミングに挑戦 2023-12-13
今日はICTサポーターの方が学校にいらっしゃる日です。 1年生がプログラミングに挑戦しました。 プログラムを組んだキャラクターが自分の考えたとおりに動くとみんな大喜びでした。

長岡市】長岡市立上通小学校 12/14 高学年プログラミング出前授業  2023年12月14日
5・6年生が、専門家をお招きしてのプログラミング学習を行いました。 今日は「ビジュアル・プログラミング」ということで、画面上で子どもたちが操作しながら各自でプログラムを組む学習です(ちょうど真ん中の写真のような画面になります)。 プログラミング学習は、ともするとコンピュータの学習と勘違いされやすいのですが、実は「論理的思考力」を伸ばすための学習です。 一つ一つのコマンド通りに順序よく動かすためには、順番や組み合わせ方を試行錯誤しながらつくり上げていく必要があります。その中で「論理的思考力=筋道立てて考える力」が育ちます。 それぞれのタブレットでも学習可能ですので、おうちの方も一度どんなものかを見たり、お子さんと一緒に挑戦したりしてみてはいかがでしょうか。

長岡市】長岡市立岡南小学校 5年生ビジュアルプログラミング出前講座~12月15日(金)~ 2023年12月15日
 スクラッチを使ってアニメのキャラクターを動かして物語を作るビジュアルプログラミング出前講座が行われました。「ゆめ」をテーマに簡単なストーリーを作りました。  子どもたちはプログラミングにじきに慣れ、自分の思うようにキャラクターを操作していました。

長岡市】長岡市立小国小学校 プログラミング教室出前授業(4・5・6年生) 2023年12月04日
11月15日は4年生、30日は5・6年生がプログラミングの出前授業を受けました。ながおか技術教育支援機構から3名の方が講師として来てくださり、丁寧に教えてくださいました。scratchというプログラミングソフトを使って各自の端末で行います。コマンドを組み合わせていくとアニメーションを動かしたり、簡単なゲームを作成することができます。みんな集中して取り組んでいました。  今回のプログラミング的思考を育む学習は「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」を育てるために有効です。

【新潟県】