帯広市】(十勝毎日新聞)学校配布の端末持ち帰りを検討 市議会一般質問11日
帯広市議会定例会は11日午後も一般質問を行い、石井宏治氏(市政会)と杉野智美氏(共産)が登壇した。市教委は国のGIGAスクール構想に伴い1人につき1台配布される端末について、児童・生徒が自宅に持ち帰って活用できるよう検討していると明らかにした。

北広島市】緑陽中学校 GIGAスクールに向けた環境整備
電子黒板が整備され、この日、校内研修担当の教員が授業実践で活用しました。大きく見やすい画面で動画を見ることだけでも、生徒の関心が高まるように感じます。今後、ICTの活用に向けて、さらに校内研修を進めていく予定です。

伊達市】伊達小学校 タブレット保管庫が設置されました!
ICT教育の推進のため、本市では次年度から児童一人1台のタブレットが準備され、授業に活用していくようになります。現在、そのタブレットの保管庫が教室に設置されています。

名寄市】名寄南小学校で北海道文化放送によるオンライン授業
名寄南小学校の4年生83人が3校時目に北海道文化放送の千須和侑里子アナウンサーとオンライン授業を行いました。

八雲町】卒業後アカウントはどうすべきか
八雲町では2月でGIGAスクール関連整備が全て終わり、3月から運用段階に入りました。そうした中で、今年1年で起きる(すでに起きている)あれこれは全て未経験のことばかりですので、常に大小様々な壁にぶち当たることが想定されます。そんななかで、先日、とある中学校から「卒業生のデータはどうなりますか?」と問い合わせ(やや大きな壁・・・)がありました。

別海町】上風連中学校 GIGAスクール構想にい関わるタブレットの研修を行いました。 [学校活動]
昨日、GIGAスクール構想に関わって導入されたタブレット端末の活用に関しての研修を行いました。充電用キャビネットに収納されていたタブレットをやっと起動できました!!

旭川市】(PDF)旭川市GIGAスクール通信No.10
健康面への配慮と健康に留意しICT機器を活用する態度の育成について掲載されています。

登別市】幌別東小学校 (PDF)あすなろ 令和3年2月25日
本校にもGIGAスクールで購入されたタブレットが届きました。全校児童一人一人に配布されています。教室には充電保管庫も設置されました。今後、学習はもちろん、様々な活動で活用していきたいと思います。

当別町】当別小学校 【後期】 6年生にタブレット配布
本日1~2校時、6年生にタブレットを配布しました。

札幌市】白石中学校 本日の乗り入れ授業は白石小学校です。
6年1組と6年2組に本校の理科教師が訪れて、理科のプログラミングの学習を行いました。すでにGIGAスクールの一人一台タブレットが整備されており、白石小学校では授業の中で当り前のようにchromebookを使っていました。

【北海道】