石狩市】石狩市立浜益小学校 2024年1月23日
英語を授業の様子です。  発音はイヤホン(タブレット)を使って、自分のわからない単語を練習します。  ブレーンストーミングを使って、思い出をたくさん出して、クイズを作って  当ててもらいます。英語でうまくヒントを作れるでしょうか?

富良野市】富良野市立富良野東中学校 生徒会レクで楽しみながら、学びました!! 2024年2月22日
22日(木)「生徒会選挙立会演説会」の後に、生徒会が企画した「生徒会レク」を実施いたしました。  「全校の絆を深め、防災についての知識を増やし、意識を高める。」ことをねらいにした全校レクです。  JRC(Junior Red Cross)〈青少年赤十字〉の3つの視点のうちの1つに「防災教育」があります。生徒会本部で「学校全体で防災の意識を高める活動ができれば」、「学校全体で絆を強める活動をしたい」とのことで、11月から企画を始め、実施いたしました。   レクは、タブレットに送られた防災についてのクイズに答えたり、避難訓練のように移動した場所で人数をの確認をしたり、とっても楽しんで参加していました。  レクの結果は、1位 3年2組、2位 3年1組、3位 2年1組でした。  〈参加した生徒の感想〉 ・難しかったけど楽しむことができた。 ・素早さも順位も一番ですごいと思いました。大きな災害が最近あって身近に感じることができた。 ・生徒会での企画がはじめてで新鮮で学校全体が一つになってよかった。 ・学級全体で楽しむことができました。 ・みんな楽しそうに取り組んでいたり、答えを考えたりしているとき、みんな積極的に取り組んでいてよかった。 ・こういう機会が初めてで学級の絆が深まったように感じました。また、やることができればいいと思います。 ・クイズは難しかったけど、防災の知識を深めることができました。  〈企画した生徒会本部から〉 ・一から企画することは大変でしたが、楽しかったと言ってもらえてやってよかったと思いました。後期の新たな行事になってもいいと思います。

平取町】平取小学校 5年総合…6年生が講師のプログラミング講習会2024-02-13
5年生は総合的な学習の時間に、プログラミングに取り組んでいます。この活動の目標は「児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付ける」ことです。パソコンクラブでも活用していたプログラミングアプリ「スクラッチ」を用いての学習活動です。先週は、プログラミングの先輩でもある6年生を講師として5年生教室に招き、基本的なアプリの使い方としくみ、どんなことができるのかの実践例を紹介してもらっていました。6年生が5年生に、まさに論理的思考力を発揮して伝授する時間でした。まずは、6年生がこれまでにプログラミング的思考を活かして作成したアニメーションを紹介し、プログラミングの楽しさを存分に伝えました。その後は、6年生が5年生のそばに寄り添い、マンツーマンレッスン!頼もしい先輩がそばについて、5年生がプログラミングにチャレンジしました。おかげで5年生は安心してトライ&チャレンジすることができました。プログラミングに取り組むと、子どもたちの豊かな発想力や試行錯誤しながら新しいことをどんどん取り入れようとするチャレンジ精神に驚かされます。今回はそこに6年生という心強い後ろ盾が加わって、さらに5年生の探究心や好奇心が掻き立てられたようです。また6年生も5年生という熱心に学ぼうとする後輩の姿に、いい刺激を受けていました。プログラミング学習を通して、ステキな学び合い、かかわり合い、高め合いを繰り広げている5・6年生です。

稚内市】稚内中央小学校 5年生理科〜受け継がれる生命2024/2/19
生命の誕生について、タブレット、教科書を使いながら、考えていました。ワークシートに書き込んだり、ロイロノートにまとめたり、学びの形も様々です。

札幌市】札幌市立茨戸小学校 2月5日(月)4年生:プログラミング 2024年2月5日
4年生も「ビスケット」というアプリでプログラミングの学習をしています。自分で作ったキャラクターを画面の中で動かしていきます。

【北海道】