北海道 GIGAスクール実現へ 附属釧路中と連携 オホーツク局セミナー第6弾
【網走発】オホーツク教育局は、道教育大学附属釧路中学校(早勢裕明校長)と連携してGIGAスクール構想の実現に向けた取組を展開する。9月30日と10月1日の2日間、ウェブ会議システムZoom...

池田町】小中学校GIGAスクール情報機器
GIGAスクール構想に基づく、池田町立小中学校向けのタブレット端末などの入札結果が公表されています。

赤平市】学習者用コンピュータ(GIGAスクール構想対応 教室用・貸出用)
GIGAスクール構想に基づく、赤平市立学校用の学習者用コンピュータ(教室用、貸出用)、並びに、充電保管庫に係る入札結果が公表されています。

網走市】網走市学校ICT活用推進委第1回全体会議で三島教育長
網走市学校ICT活用推進委員会の第1回全体会議が18日、市役所西庁舎で開かれた。構成員や市教委担当者が出席。委員会の方向性や市内のICT環境の整備などについて議論を深めた。

北海道 【深い学びの源】ICTが教師をアップデートする
新型コロナウイルスによって教育活動が制約を受ける中で、「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を実現するために、学校にはどのような工夫が求められているのか。北海道で長年、ICTを活用した実践やPBL(Project Based Learning)型のカリキュラム開発に取り組んできた札幌市立発寒南小学校の朝倉一民教頭に、これからの授業づくりに必要な教師の力を聞いた(全3回)。第1回では、新型コロナウイルスによる休校中の取り組みや、ICTによって学校と自身をどう「成長」させたのかにスポットを当てる。

旭川市】GIGAスクール用タブレット端末一式の購入に係る一般競争入札(参加申請期限:令和2年8月18日(火)午後5時15
GIGAスクール構想に基づく、旭川市立小中学校の児童生徒向けのタブレット端末購入に係る一般競争入札が公告されました。

旭川市】オンライン学習用モバイルWi-Fiルータの購入に係る一般競争入札について
緊急時の学校臨時休業に備えた環境を早急に構築するために、旭川市でオンライン学習用モバイルWi-Fiルーター購入に係る一般競争入札が公告されました。

深川市】GIGAスクールサポーター業務委託に係る公募型プロポーザル方式による受託候補者選定募集の告示(令和2年8月7日)
プロポーザル参加を希望される事業者は、参加申込書提出期限までに、深川市役所3階深川市教育員会学務課学校教育係に参加申込書類を提出してください。

北斗市】北斗市渡小でオンライン授業を試行
新型コロナウイルス感染拡大や災害による長期休校に備えるため、市渡小学校(小野寺幸恵校長)は3日、6年生を対象にビデオ会議システム「ZOOM(ズーム)」...

北見市】国のGIGAスクール構想対応へ
北見市は小中学生に1人1台の通信端末などを整備する国の『GIGAスクール構想』に対応するため、7月の臨時市議会に通信端末の購入費用など3億9571万円を計上した。市によると、これで市内の全小中学校の児童・生徒と教員の3分の2に当たる約5700台の通信端末が確保される。市は今年度末までの導入を目指して手続きを進めており、残る3分の1の予算措置も検討する。

【北海道】