豊富町】(ICT教育ニュース)AI型教材「Qubena」、北海道豊富町の全小中学校4校・約210人が利用2022年8月22日
COMPASSは19日、同社のAI型教材「Qubena」(キュビナ)が、北海道豊富町の全町立小中学校4校で指導の一環として正式採用され、生徒約210人が利用していると発表した。同町では、2021年度から一部小中学校で「Qubena」を先行導入して利用していたが、今回、2022年度の教育行政執行方針の中の学力向上に向けた取り組みの1つとして正式採用。全町立小中学校4校の約210人(小学3年~中学3年生、一部小学校は全学年が導入)が今年5月から利用を開始した。「Qubena」は、AI が生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI型教材で、2021年度には小学校・中学校の5教科対応版をリリース。全国の小中学校1800校、約50万人が利用している。今年9月には「MEXCBT」との連携を行い、学習eポータル+AI型教材「Qubena」として学習eポータルのサービス提供を開始する。

千歳市】日の出小学校 タブレットPC、活用しています!2022/8/18
4年生です。クロームのアプリについて、使い方を学習しています。そろばんの問題をタブレットに表示しています。昔の道具と今の道具の対比が、時代を感じさせます。3年生です。国語の学習ですが、机上にはタブレットPCが用意されています。この後、ジャムボードというアプリを使って、文章の並べ替えの問題に取り組みました。6年生は、社会科の学習で、貴族と武士の特徴について、ジャムボードを使って、グループごとにまとめていました。ICT機器の活用が、子どもたちの協働的で、深い学びにつながるよう、これからも指導の工夫をしていきます。

別海町】別海中央小学校 ☆別海中央小学校☆メンター研修2022年08月17日
夏休みが残りわずかとなりました。来たる子どもたちとの再会に向けて,メンター研修を行いました。今回のテーマは「ねらいに迫るICTの活用」でした。地域のほかの学校の先生も交えて,ICT活用について学びました。まず,「何のためにICTを使うのか」を再確認した後,グループに分かれてどんな教科,どんな単元でICTが活用できそうか協議をしました。生活単元学習の中でのICT活用について話し合っているグループがありました。ねらいの「食のありがたみを理解する」ために「育てている野菜を写真で撮っておき,成長がわかるようにしたほうがいいね。」などといった話し合いをしていました。”ねらい”に迫るためにどのようにICTを活用していけばよいか,話し合うことができました。2学期からの授業に生かしていけそうです

稚内市】稚内港小学校 早速タブレットがどこの授業でも大活躍2022/8/18
様々な教科でタブレットが有効活用されていました!

留萌市】(Web東奥)AI型教材「Qubena(キュビナ)」北海道留萌市で正式採用~市内の全小中学校7校へ導入、約1,100人が
今回Qubenaを採用いただいた留萌市では、GIGAスクール構想を踏まえて整備された1人1台端末等のICT環境を効果的に活用した、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を推進しています。また道教委の「ICT活用授業指針」に基づく実践を行い、成果と課題について全道に普及することで、授業におけるICTの効果的な活用を推進しています。その取り組みの一つとしてAI型教材であるQubenaが資するものとご期待いただき、今年度の市内全小中学校7校(小学1年生~中学3年生)の約1,100人への正式採用にいたりました。

新ひだか町】静内高等学校 2年次『総合的な探究の時間』の活動報告2022/08/04
★昨年度の本年次『総合的な探究の時間』(当時1年次)の活動が、『月刊高校教育 2022年8月号』(学事出版)連載『「探究」を探究する 地域とつながり、教科を跨ぐ探究』にて取り上げられました★今年度2年次『総合的な探究の時間』では『大人との「協働・共創」プロジェクト』を実施しています。最上位目標を『「共創」「自律」を高めながら「学び形」を体現する』とし、1年次の地域探究で身に付けた「学び型」(基礎基本)を活かしながら、目標達成に向けて主体的に仲間や大人と協働・共創しながら「学び形」(新しい学び(探究)方法)を体現できるよう取り組んでいます。これまでの活動を報告します。

札幌市】もみじ台中学校【Chromebookの持ち帰りについて】2022/7/22
夏季休業期間、一人一台貸与されているChromebookを持ち帰ります。 タブレット端末はノートや鉛筆と同じ学習用具の一つです。「ミライシード」などで自学自習に励んでほしいと思います。学校においても、Chromebookを活用した授業を進めています。掲載の写真は、理科の授業の様子です。小グループで行った実験結果を他グループと交流するときのツールとしてChromebookを使用しています。

札幌市】幌西小学校 【外国語の学習では】 2022/7/21
2学級合同で外国語の学習をしていました。違う学級の人と外国語を使って自己紹介をし合いました。

苫小牧市】(苫小牧民報)通信環境に課題も 授業活用増えICTスキル向上 苫小牧市 1人1台タブレット2年目 2022/8/3
児童生徒1人に1台のタブレット端末を導入して2年。苫小牧市内の中学校は、授業でのタブレット活用機会が増えてICT(情報通信技術)スキルの向上が見られる一方、通信環境が不安定になるなど学校や自宅での使用に課題も見つかっている。

新ひだか町】山手小学校 漢字の練習2022/7/15
6年生が漢字の練習をしていました。分からない部分はタブレットで調べて学習を進めていました。

【北海道】