【豊田市】藤岡南中学校 11月6日 iPad活用
先週導入されたiPadを早速、授業に活用しています。今週の活用された内容の一部を紹介します。
【武豊町】衣浦小学校 10/27(火) 電子黒板・キャビネット先行納入
GIGAスクール構想の整備の一環で、電子黒板とキャビネットを1セット、先行して納入していただきました。
【半田市】花園小学校 着々とGIGAスクールへ
各学級の教室にタブレット保管庫が設置されました。タブレットの充電,温度管理等を自動で行う優れものです。
【春日井市】出川小学校 第2回校内授業研究会を行いました
一人一台のタブレットPCを有効活用した授業や、新学習指導要領全面実施に伴い、「見方・考え方」を意識した授業にも取り組んでいます。
【豊田市】藤岡南中学校 タブレットPC 導入講座
ここまでの実習で学んだことを生かして、各自が記入した本日の振り返りをタブレットPCで撮影し、担任に送信しました。
【豊田市】藤岡南中学校 タブレットPC活用先進校に学ぶ
GIGAスクール構想により、生徒一人ひとりがタブレットPCを活用して学びを深めていくようになります。
より生徒がいきいきと学ぶことができるように、22日(木)、27日(火)にタブレットPC活用先進校での研修を実施しました。先進校で行われている授業を見学し、実際にタブレットPCを操作しながら注意点や疑問点について詳しく教えてもらいました。
【名古屋市】中日新聞社 小中学生向けにニュースサイト新設へ、「GIGA構想」で名古屋市教委と協定
中日新聞社と名古屋市教育委員会は10月26日、名古屋市立の学校教育の現場で子どもたちが地域や社会への関心を育むことを目的に、協定を締結した。
【小牧市】児童生徒1人1台タブレット端末で授業開始
ICT教育のパイオニア校である味岡中学校と光ヶ丘中学校で1人1台タブレット端末を活用した授業が始まりました。タブレットでは、授業支援系ソフト「ロイロノート」やOffice365、ドリルソフト「eライブラリアドバンス」などを利用することができます。
【武豊町】富貴中学校 GIGAスクール構想
11月末に導入予定の電子黒板とタブレット格納庫の1セットが本日導入されました。
【高浜市】南中ブログ 職業セミナー事前調査をしました。
今までは、コンピューター教室で調べ学習を行っていましたが、生徒一人に対して一台タブレットが貸与され、教室で一人一人が調べ学習を行うことができました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化