GIGAスクール構想等に関する【安城市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
志貴小学校 安城市にある古いもの~3年生
社会の授業で市内にある史跡について学習しました。学区にある東海道松並木、二子古墳や本證寺などの歴史をインターネットで検索しました。調べて分かったことを友達と共有していました。
志貴小学校 初めてのタブレット~1年生
安城市から貸与されたタブレットPCの初期設定をしました。自分のアカウント情報を入力して、学級の仲間とオンラインでつながれるようになりました。これから文房具のようにタブレットを活用してほしいと思います。
志貴小学校 ことわざを知ろう~4年生
国語の授業で、ことわざの学習をしました。昔から言い伝えられてきたいろいろな教えが含まれていることが分かりました。「猿も木から落ちる」とはどんな意味なのかをタブレットや国語辞典で調べていました。
志貴小学校 いざというときのために~6年生
国語の授業で防災に関するプレゼンテーションを作成しました。地震などの自然災害にどう備えればよいか、根拠と説得力ある内容を考えていました。建物の耐震化や非常食の準備と言った考えが出ていました。
錦町小学校 1年生タブレット設定をしました
1年生がタブレットの設定をしました。困ったことはペアのお兄さんお姉さんが手伝ってくれます。お兄さん、お姉さんのおかげでタブレットの設定もスムーズに行われ、どの子も大事そうにタブレットを持ち帰りました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【安城市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ