犬山市】城東中学校 G suite for Education 研修
15時30分から「G suite for Education 研修」を行いました。タブレットを利用してどのようなアプリが使えるのか、授業の中でどんなことができるのか等を教えていただきました。

津島市】東小学校 6年生の授業風景
1組は「総合」でSDGsの発表会をしていました。調べたことをタブレットを操作しながら発表していました。発表内容がわかりやすく伝わるよう写真や絵を見せながら説明していたことや解決するために自分たちにできることを考えていること、17のゴールとの関連についても考えていることなどに感心し「さすが6年生」と感じました。

名古屋市】小中学生へのタブレット配布、4月に前倒し 名古屋市
名古屋市教委が市内の小中学生十六万人に配るタブレット端末について、六月末としていた配備完了時期を四月初旬に二カ月以上前倒しすることが、市教委への取材で分かった。 

知多市】タブレットで学び合いを、全児童生徒に配備 知多市で授業始まる 
小中学生に一人一台の情報端末を配備する国の「GIGAスクール構想」に基づき、知多市は昨年末までに、市内の小中学校すべての児童生徒に、タブレット端末一台を配備した。今月から、端末を使った授業が始まっている。 

小牧市】三ツ渕小学校 タブレットを使えば・・・・(5年生)
三ツ渕っ子がタブレットを使い始めて2週間が過ぎようとしています。子供たちは大人以上に使いこなしており、5年生の算数ではタブレットをつかって互いの考えを説明していました。「この図の数字はなぜそうなるの?」とたずねるグループの友達に図を拡大しながら説明する子。「ここはどうすればいいの?」とたずねるグループの友達に対して前のノートをタブレット上に提示しながら説明する子。上手にタブレットを活用していました。

瀬戸市】水無瀬中学校 タブレット端末(iPad)の無償貸与について(1月20日)
瀬戸市において、国の「G I G A スクール構想」を受け、順次タブレット端末(iPad)等の整備が進められています。令和3年2月からの予定で、瀬戸市の全児童生徒にタブレット端末(iPad)が無償貸与されます。 

愛西市】佐屋小学校 児童用タブレットの準備
GIGAスクール構想の一人一台のタブレットが学校に入り始めました。今日はまず90台が入り、子どもたちが使えるようにタブレットの設定が行われました。タブレットはキーボードがついた折りたたみ式のものでした。順次、教室に設置された充電保管庫に移し替えられます。

設楽町】田口小学校 ともに学ぶ ~職員 i パッド研修
町のご支援により、今年度中には子どもたちの 「1人1台タブレット」 が完備となり、いよいよ国の 「GIGAスクール構想」 が前進します。

豊田市】豊南中学校 黄金の3日間
国が進める「GIGAスクール構想」タブレットを協働学習や個別学習に活用して「つなげる力」を育てます。 一人に一台ずつタブレットが配布されました。

瀬戸市】にじの丘学園 タブレット端末(iPad)の無償貸与について
国の「GIGAスクール構想」を受け、子ども達に学習活動で活用するタブレット端末(iPad)を2月より無償貸与することになりました。

【愛知県】