【一宮市】一宮市 市議会経済教育委員会 開催/変わった?!マンホールのデザイン
GIGAスクール構想整備事業 【1.7億円】 令和3年度予算では端末等の機器の保守費や通信費に加え、教員 のICT指導力の向上を図るためにICT支援員の増員する。(小中学校全61校への学習者用端末他関連機器の整備、及びインターネット回線の増強は、令和2年度予算を繰り越して令和3年度中に整備する予定)
【長久手市】東小学校 【コロナ禍でもできることを】長久手市内の小学校が初のオンライン授業「介助犬を知ろう」を開催
長久手市立東小学校で初のオンライン授業開催、(社福)日本介助犬協会(以下、協会)による介助犬の役割紹介やPR犬によるデモンストレーションが実施された
【岡崎市】全国初の一括導入事例、岡崎市の全小中学校に『ボーカロイド教育版II for iPad』が導入
ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市 代表執行役社長:中田卓也 以下、ヤマハ)と株式会社ヤマハミュージックジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:押木正人 以下、ヤマハミュージックジャパン)が開発・販売する『ボーカロイド教育版II for iPad』が、愛知県岡崎市のすべての小中学校に導入されました。自治体のすべての小中学校に『ボーカロイド教育版II for iPad』が導入されるのは今回が全国初となります。
【幸田町】北部中学校 タブレットが納品されました
本日、生徒及び教職員全員分のタブレットが納入されました。来年度からの使用に向けて準備を進めていきます。
【北名古屋市】師勝東小学校 レインボープロジェクト(3年)
5時間目にZoomによるダンス教室が行われました。レインボープロジェクトは市の企画で、GIGAスクールのキックオフイベントとして、市内小学校10校をオンラインで結びダンス指導を受けました。指導者は、北名古屋市出身の世界的ダンスアーティスト ケント・モリ氏です。
【常滑市】南陵中学校 クラスルームから始まる朝
登校したらICTルームにChromebookを取りに行くことにも慣れてきました。ログインし、自分のクラスの「クラスルーム」を確認します。
【常滑市】南陵中学校 南陵中版GIGAスクール構想3
放課中にChromebookをどんなことに使っているかを調べてみました。
【常滑市】南陵中学校 南陵中版GIGAスクール構想2
Chromebookは特別な時に、特別な使い方をするものではありません。普段使いを目指しています。文房具のように使えるようにが目標です。
【江南市】古知野北小学校 「GIGAスクール」に向けて
GIGAスクール構想の実現に向けて,タブレットを収納するラックが届きました。来週には,タブレットも届くそうです。実際に使えるのは,4月になるそうです。
【碧南市】GIGAスクール構想推進における小中学校ICT支援員派遣事業公募型プロポーザル方式による業者選考結果について
GIGAスクール構想推進における小中学校ICT支援員派遣事業公募型プロポーザル方式による業者選考結果が公表されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化