豊田市】(時事通信)端末修理「市が負担して」 タブレット破損、保護者から懸念
小学4年の子を持つ愛知県豊田市の主婦(34)は、学校から保険への加入を勧められた。しかし高温の車内に置きっ放しにした場合などは適用されないと聞き、「いつどんなときに壊れるか分からない。本当に自分の子が原因なのか、判断は難しいのでは」と懸念が拭えない。

豊橋市】花田小学校 (PDF)豊橋版 GIGA スクールが進んでいます!(花だんご 令和3年4月22日(木))
本年度から1人1台個人用タブレット端末が配付されています。活用するにあたっての同意書の提出、ありがとうございました。タブレット端末は個人用の持ち物として小学校卒業まで使います。4月30日(金)には「お試し持ち帰り」としてゴールデンウイークの5日間、ご家庭で自由に活用していただきます。「どのようなものが配付されたのか」「どんなことができるのか」など、ご家庭でお子さんと一緒に楽しみながら操作してみてください。〇 5月6日(木)には、フル充電した状態で学校へ持たせてください。

春日井市】高森台中学校 1年生 クロムブック活用の様子
朝の時間に、生徒会のクラスルーム上につくられた議案書を各自で読んで、各委員会への意見や要望、質問を考えました。そして、意見などはフォーム機能をつかって入力しました。クロムブックをつかって文書を見たり、アンケート等を入力することにもすっかり慣れてきています。美術の授業では、各自がクロムブックのカメラでいろいろな角度から撮った野菜や果物を見て、デッサンしていました。「濃淡をつけて」挑戦している人が多く驚きました。

名古屋市】久方中学校 (PDF)GIGAスクール構想の進捗状況 (学校だより 令和2年12月24日)
ニュース等の報道でご承知の方も多いかと思いますが、久方中学校でも急ピッチでGIGAスクールに向けた整備が進められています。

北名古屋市】鴨田小学校 ICT支援員の先生に来ていただきました 4/28
ICT支援員の先生に来ていただき、タブレットを使った授業を見ていただきました。これから1年を通して、使い方を教えていただいたり、アドバイスをいただいたりして、ICT教育を進めていきたいと思います。

北名古屋市】鴨田小学校 5年 タブレット学習(4/28)
1組は、算数の学習で、タブレットを使って体積の求め方を考えました。2組は、音楽の学習で、アプリを使ってリズム打ちをしました。今後もタブレットを活用した学習を行っていきます。

豊橋市】(PDF)「とよはし版 GIGA スクール構想」で多様な学習活動を保障します
豊橋市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されたリーフレットが公開されています。

日進市】南小学校 【南小】GIGAスクール構想
 本日の2時限目に5年4組を覗くと、算数の体積の授業が行われていました。教師から出された「身の回りにある物の体積を量ろう」という課題を受け、子どもたちはiPadと定規を手に教室内を歩き回りながら、黒板消しクリーナーや水槽等の体積を導き出していました。ノート代わりとして当たり前のようにiPadを扱っている様子を見て、子どもの順応性の高さにびっくりしました。そして、「GIGAスクール構想」下での新たな教育の可能性を感じました。

知多市】知多中学校 ICT機器の設置
知多市ではICT教育の充実に向けて、着実に環境整備が進められています。各教室には電子黒板や書画カメラが設置されました。また、生徒数分のタブレット端末とその充電保管庫も教室にあります。

知多市】南粕谷小学校 1/20(水)タブレット研修会
GIGAスクール構想として、タブレット端末が学校に配置されました。 3学期から、初期設定や情報モラル・注意などを学習した後、タブレット端末を活用した授業を行っていきます。今日は、授業後にGIGAスクールサポーターによる研修会を行いました。子どもたちにとって、楽しい授業になることでしょう。

【愛知県】