【豊田市】豊田市立巴が丘小学校 復習 12/22
5年生は、学習用タブレットでこれまでの学習を復習しました。
デジタルドリルのキュビナをやっている子もいました。
よくみると、ホワイトボードに掃除分担が書かれていました。
ロッカー、窓のさんなど、5分刻みでスケジュールが立っているところもありました。
この後、年末大掃除をクラスでするそうです。
これなら、落ちなく隅々まで掃除ができますね。
【一宮市】一宮市立南部中学校 2月16日(金) 3年生社会科の授業のようす
3年8組の社会科の授業のようすです。タブレット端末を活用して、みんなで統計資料を作っています。公立一般入試に向けて、どのような統計資料が出るか予想をたてながら、協力して取り組むことができました。
【一宮市】一宮市立向山小学校 2.16 今週のなかよし(なかよし)
大谷選手からのグローブが届きました。みんな手にはめてみました。
『ビスケット』というソフトを使って、プログラミング学習をしています。自分で描いたキャラクターを上手に動かすことができました。
【半田市】半田市立半田小学校 1月12日(金) 一日一日を大切に。
本日の授業の様子
5年1組 社会
「情報を生かして発展する産業」 気温や天気によって仕入れる商品や数を変えて・・。今の時代、「情報」は、とても大切なリソースですね。
5年2組 算数 <少人数で、2クラスに分かれて、実施>
「円と正多角形」 コンパスと定規を使って、円を利用した正六角形を作図しました。
3年生の教室でも、コンパスと定規を使って、指定された大きさの三角形を作図(少しの誤差まではOKですが、大きくずれると✕です)していました。
4年生の教室では、半田小学校のケガのデータ:「4年生が1番、ケガが多い」「男子の方がケガが多い」・・などから、算数「調べ方と整理の仕方」と、学活「安全な学校生活を送るためには?」の合科のような授業を行っていました。
大放課の様子
空気は冷たいですが、日差しがあり、たくさんの児童が、元気に遊んでいました。大いに遊んで、丈夫な体をつくっていきましょう。
【半田市】半田市立乙川中学校 協同学習の研究授業
和歌山県で協同学習を推進してみえる講師2名をお招きし、本校教諭2名が協同学習の研究授業(1-3社会、2-6・7保体)を行いました。午後には講師の先生方から、協同学習の講義や研究授業のコンサルテーションを受け、全教職員で協同学習への理解を深めました。
【半田市】花園小学校 静寂からわかる
6年生の書写は「硬筆」です。
2学期の書写も最終ということで,今日は総復習です。最後は「筆ペン」を使って書いてみましょう。
静寂とはこのことだね。それだけ,集中しているってことだ。さすが,6年生だ。
筆ペンは,毛筆ほど準備が難しくなく,すぐに字が書ける手軽さやよごれにくい,など,最近は大人も字の練習に使う便利アイテムだね。
筆ペンでは書き順もそうだけど,はらいや,止めを毛筆通りにやることが重要で,「くせ字」を治すのにええ練習アイテムになるそうです。
年賀状も筆で書いてあると「おおー!」て思うもんね。
6年生は「卒業文集」がスタートしています。
タブレット端末の原稿用紙に打ち込んでいき,推敲(すいこう)していきます。何度も書き直しや修正をタブレット端末なら簡単に加除修正ができ,消さなくてもええとこまで消しゴム消してしまう,原稿用紙が破れる,原稿用紙がどっかいっちゃうなどが防げます。
【半田市】半田市立板山小学校 12/18(月) 授業風景(5-1総合)
5年1組の総合的な学習の時間では、タブレット端末を使って職業調べをしていました。
先週担任の先生は、クラスのみんなから誕生日のお祝い会をしてもらったそうです。
【半田市】半田市立宮池小学校 6年生外国語 ドローンを使った学習
先週のプログラミングに続き、今週はドローンを使った学習をしました。
各班でドローンを操作します。
教室にアルファベットとイラストが描かれた椅子が準備されています。
(班ごとに1列)
ドローンを操作して、ドローンについているカメラ機能で1つずつ撮影し、それをみて単語にしイラストも描きます。
【半田市】半田市立成岩小学校 校内の様子
<1年生>
図工でできた作品をうれしそうに見せてくれました。一生懸命作ったことがよく伝わってきました。
<2年生>
2学期のまとめの会をしているクラスがたくさんありました。
<3年生>
冬休みの宿題を説明していました。冬休みは、学校から出される宿題以外にも自分が興味のあることや知りたいことを調べたり、学んだりしていこう。
<4年生>
ICT支援員がサポートに入り、プログラミング学習に取り組みました。プログラム通りに動くと楽しいですね。
<5年生>
タブレットで学習アプリに取り組んでいます。子どもたちは操作に慣れていて、どんどん問題を解いていきます。
<6年生>
保健だよりが配付されました。プリントに書かれたかくれた言葉を見つけると、冬休みに気を付けることがわかります。クラス全員で取り組んでいました。
【安城市】安城南部小学校 4月11日 4年生 理科
春になると自然の様子がどうなっているか、校庭で観察しました。タブレットで桜の木やモンシロチョウ、ツツジの花などを撮って、気付いたことをまとめていました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化