小牧市】村中小学校 2022/1/21  ほってすって見つけて その1【4年図工】 
初めての木版画。思い出の10才の自画像を木版画にしていきます。まず、タブレットで自分の顔を写真でとりました。次に写真を見ながら自分の顔を紙に描いていきました。それから・・

岩倉市】岩倉北小学校 5年生 今日の学習 2022/3/7
5年1組は、音楽の学習で音楽ソフトを使って音符や休符をタブレットにかいて習得し、楽しく活動していました。

半田市】有脇小学校 朝会の1 2022/3/7
今日も朝会はZOOMで行いました。毎回驚くのが児童会長さんの話です。今日はわたしも“感謝”というキーワードで話をしましたが、児童会長さんも“感謝”で話をしました。6年生らしく体験も交えてよく分かる話をしてくれました。すごいです。

瀬戸市】長根小学校 ラウンジ? 2022/3/22
4の2体育。体育ですが、雨が降ってしまったので、タブレットを使ってクイズを出しあっていました。使っているのはzoomを使って行う「ラウンジ」というツールです。今日は、「何の絵を描いているでしょうか」ゲームでした。クイズ番組に出ているような気分になれて、とても楽しそうです。

半田市】乙川東小学校 2022/3/9 5年生 土器に触れよう!
5年生は6年生の歴史学習に向けて、教頭先生と特別授業を行いました。愛知県埋蔵文化財調査センターの協力を得て、縄文時代~江戸時代の本物の土器や陶磁器を、タブレットPCで調べながらどの時代の物なのか考えました。その後、貴重な弥生土器を使って、土器の模様を拓本に取りました。弥生土器らしい模様がくっきりと出ましたね。歴史の学習が楽しみです!

半田市】成岩小学校 2022/03/01 授業風景あれこれ 5年生
<5年生> 英語の様子です。” This is my hero." という単元で今日は子どもたち一人一人が自分のヒーローの紹介をタブレットを使って行いました。とて楽しそうに紹介していました。

豊田市】九久平小学校 みどりのカルタ名人戦 2次試験が行われました 2022/2/24
2月24日(木)に、みどりのカルタ名人戦2次試験が行われました。今年度も昨年度と同じく「みどりのプログラミングカルタ」を使い、全学年の札66枚を一人で取るタイムを競うタイムアタック形式で試験が行われました。どの子も真剣に取り組みました。さて、第九代みどりのカルタ名人は誰の手に!?

一宮市】大和西小学校 算数のまとめ 6年(3/14)
算数のまとめとして、Eライブラリーを使って学習しました。

名古屋市】南山大学附属小学校 3年生 トップフルーツ八百文 オンライン交流会 2022/3/4
3年生では、とびらの授業の一環として、2回、瑞穂区にあるトップフルーツ八百文代表取締役の鈴木和子氏とオンラインで交流をしました。

瀬戸市】幡山東小学校 学級の様子 その1 2022/3/23
このクラスで過ごせるのもあと少し。写真は、5時間目の様子です。今まで学習した曲を復習したり、タブレット端末の年度更新作業をしたり、机やロッカーを空っぽにしたりしていました。

【愛知県】