【大府市】大府中学校 授業の様子2023/02/08
桃山の国語の授業です。ローマ字の学習です。マッチ(matti)など、つづりを気をつける単語の表記を確認していました。タブレットで調べ学習もしました。
【安城市】梨の里小学校 5年理科の授業(2/8)
グループで「生命の誕生」について調べ、パワーポイント等でまとめていました。
【瀬戸市】西陵小学校 6年生 防災教室2023/2/9
株式会社SPEEDの岩木さんをお招きし,防災教室を行いました。タブレット端末を活用し,ゲーム感覚で楽しみながら学習できる防災クイズを行ったり,AR技術を活用した浸水シミュレーションを体験したりしました。防災教室で学んだことを生かし,いつ起こるか分からない災害に備えておけるといいですね。
【春日井市】坂下小学校 【2/14】1年生の様子3 2023/2/14
算数「100までのかずのけいさん」の学習です。クロームブックを活用して、(何十)+(何十)の計算の仕方を考えました。
【あま市】美和東小学校 5年生プログラミング学習(Kebbi③④)2023/02/03
5年生の掲示板にも写真があったように、今日、5年生の最後のクラスが、発表に向けてのプログラミング学習を2時間行いました。6年生と同様に、学校生活の一場面をKebbが動作で表現できるように、プログラミングすることが今日の課題です。班長を決めて、テーマを話し合いで、決めました。「キャンプ(2つの班)」「6年生を送る会」「運動会」「体育の授業」「登下校」「休み時間」「授業中」が各グループのテーマです。
【半田市】宮池小学校 2月になりました2023/02/01
「一月は往ぬる(行く)二月は逃げる 三月は去る」ということわざがありますが、まさにその通りと感じます。2023年が始まったと思っていたら、今日からはもう2月です。あと2ヶ月で次の学年に進級します。6年生の人たちは、中学校に入学します。日々の生活を丁寧に過ごし、一年のまとめをしましょう。◇6年生 音楽室から「カントリーロード」の柔らかい笛の音色が聞こえてきました。リコーダーのテストの最中でした。緊張感の中取り組んでいました。外国語では、動画アプリを使って修学旅行の様子を英文で紹介する動画を完成させました。お友達が作った作品をみんなで共有しました。 理科では、「水溶液の働き」について学習しました。塩酸をアルミニウムに注ぐとどうなるかをまずは動画で確認しました。その後アルミニウム板についても確認しました。◇5年生 国語では「複合語」について学習しました。2つ以上の言葉が結びついて新たな1つの言葉になったもので、和語と和語、漢語と漢語など種類が様々です。漢字についての興味深いお話を聞いていました。◇4年生 図画工作では、木版画に取り組んでいました。彫刻刀の使い方を学んで彫り進めます。
細かなところは注意深く彫っていきます。どの学年もどの学級も、そしてどの授業でも、子どもたちの学びに向かう姿、瞳はとても真剣できらきらしています。集中して取り組んでいる様子がよくわかります。毎日授業の様子を見に行くのがとても楽しみです。作業をしているときに「今は何をしているの?」と聞くと、的確に答えることができ、今何をすべきかをしっかり理解して授業に臨んでいます。教員たちは、これからも「わかる できる 楽しい」授業になるよう、日々努力していきます。
【大府市】吉田小学校 授業風景2023/01/31
今日の授業風景です。【6年生】書写では「理想」と書いていました。画数が多く、バランスが難しそうでした。社会では、日本が大きく変わった第2次世界大戦後の時代を学んでいました。今では当たり前のことで、この時代に変わったことがいくつかありました。戦後に、義務教育が9年間になったのもその一つだと学んでいました。【5年生】家庭科では、ミシンの使い方を学んでいました。ミシンを使えると、何かと便利ですからね。しっかり覚えてくださいね。【4年生】1・2組合同で、「ショーゲキ祭」の準備をしていました。詳細は授業公開日に・・・。【くすのき学級】教室の前には大根が・・・。だいこんやKUSUNOKIの準備は始まっています。いえいえ、だいこんやだけではありません。来年度のじゃがいもやKUSUNOKIの準備も、もう始めていました!【3年生】社会では昔の暮らしで使っていた道具について学んでいました。電子黒板には行火が(あんか)が映っています。算数では、「0.2」と「10分の4」はどちらが大きいか、考えていました。【2年生】生活科の発表準備をしています。ロイロノートを使いこなして、自分が成長する過程をまとめていました。【1年生】音読をしていました。みんなで「かばんの なかには かばが いる」と読んでいたら、一人だけ、「かばんの なかには かばが いな~い!」と言った子がいました。言いたかったんだねー。こちらのクラスは、5年生の先生に、音読をほめてもらったようですよ。
【あま市】美和東小学校 6年生プログラミング学習(Kebbi)2023/01/16
今週から5,6年生で、各クラス4回のプログラミング学習が始まりました。今日は6年生です。近藤産興さんよりKebbi(ケビー)(プログラミングの授業をAIによる言語コミュニケーションが可能なロボット)を数台お借りして、各クラス行いました。 授業の初めに、Kebbi自身が、動いたり、表情が変わったりして、自己紹介をしている姿にみんなびっくりしていました。その後、まずは、Kebbiと仲良くなるために、質問したり、自分の名前を覚えてもらって、認識してもらい、握手をしたり、ハイタッチをしたり、Kebbiとまずは仲良くなりました。後半は、Kebbiに、プログラミングをして、その動きが実際にできるかをシュミレーションを行いました。あっという間の1時間でしたので、子どもたちは、もっと続きがやりたいように見えましたが、今度の時間にこの続きを行う予定です。今日もサポートしていただきましたが、近藤産興さんには、引き続きサポートをお願いいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
【大府市】北山小学校 給食感謝の会2023/01/30
今朝、給食感謝の会を行いました。募集した献立の中から選ばれた子どもに、給食委員会から表彰がありました。おめでとうございます。今日の献立がそうでした。いつもお世話になっている調理員さんの紹介とインタビューを行いました。調理員さんに子どもたちを代表してお礼の寄せ書きを渡しました。いつも給食を作っていただき、ありがとうございます。これからも体に気を付けて、よろしくお願いします。
【一宮市】小信中島小学校 1/25 プログラミングの授業(4年生)
講師の先生をお招きし、プログラミングの授業を行っていただきました。今日は、3年生から使っている「スクラッチ」というアプリを使ってゲームを作るというめあてでした。講師の先生からは、基礎から応用までていねいに教えていただき、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化