【一宮市】大和中学校 8/7(月) 羅針<校長室から> 夏季集中研修 先生も自ら学び磨き合っています
本日、一宮市教育センターで「GIGAスクール構想実現に向けたICT活用研修会」が開催され私も参加してきました。市内小中学校から先生が集まり、タブレットPCとクラウドの活用方法について学びました。子どもたちの学びをより充実させるための推進教師の育成とスキルアップのための研修でした。一宮市では教職員自身の学びの機会を充実させるために、先週と今週を中心に「夏季集中研修期間」とし、多種多様なジャンルの講座が展開され、市内の全教職員が研修を受けています。本校からも各自のキャリアステージに応じて、また、希望に応じて参加しています。それぞれの研修で得たことを、2学期以降の子どもたちの笑顔につなげられるよう、夏休みを利用して準備していきます。
【一宮市】中島小学校 7/10 夏のさかり(6年生)
今日の国語の時間は、夏に関する言葉を集めていました。夏といっても、いろいろな時期で見られる夏の景色があります。今日は、ネット検索をしながら、夏に関するものを集めていました。
【愛西市】佐屋小学校 【2年道徳】およげないりすさん2023/07/12
2年生の道徳の時間は「およげないリスさん」というお話をもとに、みんなで楽しむためにはどうすればよいのかを考える時間でした。泳げないことを理由に遊びの仲間に入れなかった後のあひるさんや白鳥さん、かめさんの気持ちを想像させ、タブレットでその気持ちを意思表示しました。自分とは違う捉えをしている友達の考えにふれ、その後の遊びが楽しくなかった理由についてみんなで考えました。さらに、役割演技を通して、みんなで仲良く遊ぶことの大切さにも気づきました。みんなで楽しむためにどうするとよいのかについて友達の考えを知るよい時間となりました。
【大府市】石ヶ瀬小学校 夏休み直前の6年生②2023/07/28
7月28日(金)、愛知県でも最高気温が39℃越えの市が出ました。豊田市は今年の暑い市町ランキングで常に上位に入っています。晴れた日に直射日光を受けると焼けつくような感じです。気をつけてくださいね。それでは、今日も夏休み直前の6年生②をお届けします。今日は6年4組の外国語の授業の様子です。1学期最後の外国語の授業でした。1学期のまとめの勉強も終わり、最後はみんなでタブレットを
使ってカフーのアプリで英語のクイズ大会です。まずは自由にグループを組みました。人数の制限もなく気の合う人とグループになり、
準備万端です。前の画面には、いろいろなキャラクター付きのチームがたくさん登場してきました。さあ、いよいよ英語のクイズ大会の始まりです。このカフーというアプリが優れモノで、回答結果がすぐに
表示され、反応タイムを競う早押しクイズのようなこともできます。そのため、テレビ版国のクイズ大会のような体験ができるわけです。ただし、クイズの問題は英語です。英語をしっかり聞いていないと問題を解くことができません。みんなしっかり聞いてすぐに答えを考えていきます。リスニングの力も小学生にしては、すごいです。英語の苦手なおじさんでは、このスピードについていくことができません。生活の中の一部となり、みんなが慣れてしまえば、もっとみんなの英語力も上がる気がします。みなさん、なんならこれから英語でいろいろな教科の勉強を学んでいきましょうか。おじさんには絶対無理な話ですが・・・
【半田市】板山小学校 7/14(金) 授業風景(1-1)
1年1組はタブレット端末を使って復習をしていました。プリントでの復習が、タブレット端末での復習に代わってきています。
【愛西市】佐屋小学校 プログラミング 3年生2023/07/07
プログラミングの学習をしています。ブロックを組み合わせて色々な指令を出すゲームを完成させます。なかなか上手くいかないと友達と「こうしたらいいんじゃない」とアドバイスをし合ったりしています。
【飛島村】(中日新聞)英語教育トップスクールめざす 飛島学園、海外講師と1対1オンライン授業 2023/7/7
飛島村内の小中学生が通う「飛島学園」が本年度から、オンラインの英会話レッスンを導入した。英会話教育の先進地を目指し、海外にいる外国人講師から子どもたちがマンツーマンで指導を受ける県内でも珍しい試み。夏休みに村の中学生を海外に派遣する研修でレッスンの成果を確認したい考えだ。
【半田市】成岩小学校 校内の様子2023/07/03
<1年生>ICT支援員が入り、ロイロノートで入力の練習をしました。画面をタップし、カーソルを合わせるのも上手でした。<2年生>
国語では、ミリーのすてきなぼうしを読んでいました。場面の様子をとらえていました。<3年生>算数では、数の大小を比較できるように表にまとめていました。これから表やグラフのよさに気付いていくはずです。<4年生>理科では、電気の学習で、キットを使って実験をするために、部品を整えました。プラモデルのパーツを切り出す要領で行いました。<5年生>音楽では、野外活動で歌う歌の練習をしていました。キャンプファイヤーで夜空の下で歌うと、心を打たれそうです。<6年生>マット運動に入る前に入念なストレッチをします。柔軟性はとても大切です。
【飛島村】(飛鳥学園)5年生 動画で見た内容を実践!2023/7/7
体育の授業で、マット運動を行っています。前回の授業に動画で確認したコツを踏まえて、実践してみました!途中からはタブレットで自分の姿を確認しながら練習することができました!
【大府市】大東小学校 委員会活動2023/07/03
6時間目に委員会の時間がありました。最後の最後の委員会になりますので、各委員会に分かれ、タブレットを使って個人の反省を書き、全体でふりかえりを行いました。また、ベルマーク収集などの常時活動を行っている委員会もありました。学校のために活動を行ってくれる委員会のおかげで、学校の生活を気持ちよく送ることができます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化