小牧市】味岡小学校 1年生 初めてのタブレット 2022/5/11
タブレットの使い方を教えていただきました。自分のパスワードを打ち込んでログインし、写真を撮ってみました。ルールを守って、これから授業の中で使っていきましょうね。

南知多町】みさき小学校 6年生図工科タブレット持ち帰り 2022/4/29
5,6年生図工課の水彩画教材で、タブレットを使って自分で撮影した画像を使って構図を決め、教室で作成する計画を立てています。5年生は校内、6年生は校外を基本としています。昨日、ご案内の文書を付けて、6年生がタブレット端末を持ち帰りました。カメラ機能は、通信環境がなくても本体保存ができる使用に切り替え使用できますのでご承知ください。5月2日、もしくは6日に学校へ持参する予定です。

愛西市】西川端小学校 タイピング(4年国語)2022/5/20
4年生が国語の教科書に出てくる文章を使ってタイピング練習をしていました。同じ教科書の文章を見ながら、時間制限をつけてタブレットのキーボードに向かいます。いろいろな文を打ちながら技術を高めるとともに、打ち方のわからない文字・記号については新しい知識として共有します。

大府市】神田小学校 4月22日(金)タブレット
4年生は、初めて1人1台タブレットが持てるようになりました。ロイロノートやグーグルが使えるように、パスワードなどを入力します。先生の指示をしっかり聞いていましたが、パスワードのアルファベットの入力に四苦八苦している様子でした。小文字の「b」とキーボードにある「B」、「q」と「Q」、「g」と「G」、「r」と「R」などが難しいようでした。

知多市】八幡小学校 タブレット 2022/5/16
2年生 生活科 まちたんけん 見つけた場所 わかったこと タブレットを使ってまとめました

愛西市】草平小学校 学び合い活動 2022/5/10
学び合い活動がなかなかできませんでしたが、タブレットを使ったり、短い時間で話し合ったりと工夫をして学び合い活動を行っています。今日は外国語の時間に、体を動かし自由に動きながら学び合い活動を行いました。

愛西市】佐屋小学校 学校探検(1年3組) 2022/5/18
生活科の授業の一環として、1年生が学校探検を行っています。今日の3限目は、1年3組が行いました。校長室や職員室、保健室などを探検し、担当の子どもたちがタブレットで写真を撮っていました。20日には1年1組が、来週の23日には1年2組が行う予定です。

小牧市】三ツ渕小学校 2年生 音楽 タブレットPCをつかって 2022/5/27
けんばんハーモニカの本を使って、けんばんハーモニカの練習です。といっても今日使うのはタブレットPCです。タブレットPCの使い方や約束などを改めて先生から教えてもらいました。ドやソの場所はどこだったかな?1年生で学習したこともしっかり覚えていたね!

小牧市】小牧南小学校 1年 朝の会 2022/4/28
司会は日直さん。まず、みんなであいさつ「おはようございます」。次に健康観察、保健係さんの出番です。「○○さん」「はい、げんきです」「○○さん」「はい、げんきです」・・・。健康観察板に記入します。今月の歌は校歌。音楽係さんの出番です。タブレットコンピュータを操作して歌詞をスクリーンに映し、音楽を流します。みんなは口ずさみます。5月は「気球にのってどこまでも」を歌うことを伝えます。最後に先生のお話。自分たちで会を進めることができるようになってきました。この1か月の学びの成果の一つです。

半田市】有脇小学校 タブレット始めました……(1年) 2022/4/27
一年生が、タブレットの使い方を学んでいました。家でパソコンやスマホに触れたことのある子もいて、とても楽しそうでした。便利な学びの道具として、これからどんどん使っていきます。

【愛知県】