愛西市】立田北部小学校 3けた+3けたの筆算(3年生) 2022/5/19
3年生の子どもたちは算数の時間に「3けた+3けた」の筆算に取り組んでいました。教科書の練習問題に集中して取り組んだ後、時間が余っているのでタブレットのアプリを使って計算練習をする子どもたちの姿が見られました。主体的に学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。

北名古屋市】西春中学校 修学旅行の事前学習 2022/5/24
5月23日(月)に修学旅行の事前学習を行いました。東京のコース別に分かれ、タブレット端末を使いながら班の仲間と訪れる場所を興味を持って調べていました。修学旅行まで残り一ヶ月を切りました。有意義な修学旅行となるよう、準備を進めていきたいと思います。

小牧市】桃ケ丘小学校 2年生~思い出して書こう~ 2022/5/9
最近したこと・見たことなどを思い出して文章にします。タブレットを使って、みんなが書いた文章を読み合います。

愛西市】市江小学校 社会科 日本の地形や気候 2022/5/17
社会科の「日本の地形や気候」の単元では、児童が火山や気候などの自分の選んだ課題についてタブレットで調べ、学級で発表しています。発表者は熱心にスライドを準備し、分かりやすい発表を目指しています。聞き手は友達の発表を真剣に聞く姿が見られました。学級全体で児童同士で主体的に学び合うことができました。

知多市】つつじが丘小学校 学校探検発表会(1年) 2022/5/14
これまでに生活科で行ってきた学校探検で見つけたものを発表しています。タブレットを使って撮った写真を見せながら発表しています。

北名古屋市】師勝北小学校 4年 水はどこから 2022/5/25
先日の校外学習で学んだことを振り返っています。タブレットを使って、下水道科学館で撮った写真や絵と文章でまとめました。

豊明市】豊明中学校 校内で見つけたもの 2022/6/3
暑い日になりました。授業・作品・掲示など校内で見つけたものを紹介します。1年生 校外学習の目的地をタブレットで検索

東海市】名和小学校 6/9 2年 国語 かんさつ名人になろう
今日は、朝からたくさんのお客様に授業を見ていただく日でした。2年3組は、育てている野菜のかんさつ記録の書き方を学びました。校内の先生も、2年3組の授業の様子を見て勉強しています。

小牧市】一色小学校 This is me ! (その1)2022/5/12
6年の外国語「This is me!~自分についてスピーチをしよう~」。好きな物や得意なことを英語で紹介しました。タブレットを使ったプレゼンもなかなかの凝りよう。楽しい自己紹介の連続でした。

知多市】岡田小学校 5/13(金) 4年生
国語の授業です。聞き取ったことをメモする学習です。先生から聞いたことをメモして、タブレットで絵に表しました。みんな正解できたかな?

【愛知県】