肝付町】肝付町 全小中学生にタブレット
国が小中学生に1人1台、端末を配備する計画を進める中、肝付町では町内すべての小中学生にタブレット端末が配布され、5日、記念の式典が開かれました。

霧島市】青葉小学校 タブレット端末活用授業~子供たちが自分で撮影して(2年国語)
今回紹介するのは、今後3月までに整備されるGIGAスクール補助事業による、3年生以上一人一台のタブレット端末の活用につながる授業の様子です。

「Society5.0時代に向けた魅力ある産業教育-AIやビッグデータを活用した未来に向けて-」の短期研修
(Facebook)研究協議では各学校の課題等を話し合い,ICTを活用して課題を解決する方法を考えていただきました。

霧島市】青葉小学校 オンライン研修~霧島市教育講演会
8月の事ですが、出校日前日の20日、霧島市教育講演会が行われました。

曽於市】深川小学校 IT時代を生きる子供たち
先日,高学年が,タブレットで楽しそうに写真を撮っていました。「写真をデータで取り込む勉強をしています。」とのこと。調べ学習やまとめ発表にもタブレットを活用しています。

西之表市】市ICT活用研修会in榕城小
10月16日金曜日,西之表市教育委員会主催の「ICT活用研修会」が午後3時30分から,榕城小(本会場)において行われました。

鹿児島県 県立高校学習者用コンピュータ整備業務(入札書提出期限:令和2年11月12日(木)午前11時)
鹿児島県教育振興基本計画において示した、下記の施策実現に向けて、学習者用コンピュータ(タブレットパソコン)のICT機器の整備を目的として行う。

鹿児島県 鹿児島県立学校向け包括的ソフトウェアライセンスの入札について
 県立学校で使用するMicrosoft社教育機関向けライセンスプログラム(EES)Microsoft365A3相当の公告です。

日置市】永吉小学校 デジタル教科書で新出漢字を学んだよ!
10月13日(火)晴れです。2年生の教室では,デジタル教科書を使って新出漢字の筆順を学んでいました。

霧島市】NEC、鹿児島高専と教育現場におけるデジタル化加速に向けた包括連携協定を締結
独立行政法人 国立高等専門学校機構 鹿児島工業高等専門学校と日本電気株式会社は、学校教育におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)や地域振興等の活動を通じた新たな社会価値の創造を目的に包括連携協定を本日締結しました。

【鹿児島県】