【与論町】
これまでの【与論町】関係のニュース
与論小学校 5年生研究授業
 3校時、5年生は研究授業でした。本校は本年度ICT活用についての研究を行っています。  今日は国語科教材「どちらを選びますか」で、一人一人の意見を反映させ、全員が主体的・協働的に学習できるようにGoogle Jamboardを用い、討論会を行いました。

与論小学校 2年生 国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」 2024/7/10
2年生は国語で「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習をしています。今日は,発表会でした。それぞれどんな話か,どんなところがお気に入りかの紹介しました。

与論町立与論小学校 給食クイズ  2024年01月25日
今週は「食育指導強調週間」です。今日の給食時間に給食委員会が給食クイズを校内放送(googleMeet)で行いました。 今と昔の給食の違いや鹿児島と北海道の給食の違い、給食の品数やパンの日の日数など給食委員会のメンバーが調べた楽しいクイズです。 どの学級でもクイズを楽しみながら学校給食について学びました。 給食委員会の皆さんとてもいい企画でしたよ。

与論小学校 一人一授業(6年音楽) 2023年07月12日
1校時は6年音楽科でのタブレットを活用した協働的な学び(共同制作)に焦点を当てた一人一授業でした。「ラバーズコンチェルト」を教材に、ボイスアンサンブルで共同して音楽をつくることをねらいとした授業です。はじめに、教科書をもとに、リズム伴奏づくりのやり方を確認しました。教科書に載っているリズムを手拍子でやってみたり声で(ボイスパーカッションで)やってみたりしました。それから、グループごとに自分たちの音楽づくりを始めました。そのとき、タブレットを使い音符を並べたり修正したりしながら手拍子で確認したり声をのせたりしました。最後に、できあがった音楽を班ごとに発表しました。子供たちは大変意欲的に学習に取り組んでいました。高学年部のテーマであるタブレットを活用した協働的な学び(共同制作)について提案する授業となりました。

与論高等学校 オンライン部活動2022年11月05日
11月5日(土),本校体育館にて第1回目のオンライン部活動が行われました。これは,株式会社STEAM Sports Laboratoryの全面的な協力をいただき「STEAM Sports Programを活用したオンライン部活動の実証事業」として行われているものです。2画面動作解析アプリケーション(プレポス)を使って動作解析を行うことで,技能や体力の向上,部活動の地域移行などの部活動改革につなげていくことを目的としています。生徒たちは,画面解析とはどのような事をするのか,このアプリをどのようにして使うのかについて,オンラインで講義を受け,自分なりのテーマを設定していました。動画の撮影をする際の注意点なども説明していただいたので,今後,生徒たちは自分自身の動画を撮影したり,自分が比較したい相手の動画の撮影や検索をしたりして,2回目のオンライン部活動で解析の方法について学ぶ予定です。このオンライン部活動は,年内に計8回行われる予定となっています。

端末整備状況

【与論町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ