西之表市】榕城小学校 JAXA移動宇宙教室〜プログラミング編〜
プログラミングを活用し,正確な発射,予定していた高度,軌道での衛星の分離など全てがプログラミングで動いており,今回はScratchを活用して,その疑似体験を行いました。 

奄美市】奄美高校 【職員研修】ICT教育の現状とGIGAスクール構想の概要とこれから
急速に進む教育の情報化を踏まえ,ICT教育の更なる推進とこれから始まるGIGAスクール構想にリアルタイムで対応していくために職員研修をおこないました。

肝付町】国見小学校 タブレット学習(2年生国語)
2年生が国語の授業で作成したプリントをタブレットで撮影し, その画像を電子黒板に写して大画面で発表していました。

指宿市】親子で学ぼうプログラミング
小学生の親子を対象にプログラミングでオリジナルゲームを製作しました。魚見小2年の吉元栄人(よしもとえいと)さん(下吹越)は「初めての経験だったけど楽しかった。パソコンにプログラムを入力するところが難しかった」と話しました。

霧島市】青葉小学校 職員も学ぶ~ICT活用研修
今年度、国の進めるGIGAスクール構想で、霧島市においては、小学校3年生以上の全児童にタブレット端末が整備されることが決まっています。

和泊町】令和2年第3回定例会
GIGAスクール構想事業により、町内各小・中学校の児童・生徒に1人1台ずつ情報端末機器を整備することに係る物品購入契約の締結が可決されました。

知名町】(PDF)知名町 議会だより No.158
GIGAスクール構想への取り組みに関する質疑が掲載されています(3ページ)。

与論町】町立小中学校ICT機器入替に伴う端末設定等に係る委託業務
町立小中学校ICT機器入替に伴う端末設定等に係る委託業務に係る入札結果が公表されています。

日置市】(PDF)第3回定例会会議録
(p105)不登校の子どもたちは、各家庭やふれあい教室などにおいて、GIGAスクール構想で整備するタブレットを活用して学習を進めたり、授業を受けたりすることなども可能になりますので、先進地等での取組も参考にしながら、できることから実践をしていきたいと考えております。

南大隅町】第一佐多中学校 空は薄暗い雲で覆われてしまった
今日の3校時,2年生がタブレットを借りに職員室へ 

【鹿児島県】