東串良町】(PDF)広報 東くしら 2021年1月号
教育長挨拶でGIGAスクール構想の実現について言及されています(4ページ)。

東串良町】(PDF)令和2年第2回 定例会会議録
東串良町のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています(18ページ~21ページ)。

薩摩川内市】樋脇小学校 1人1台タブレットPCに向けて
来年度から、薩摩川内市の子どもたち1人1人に、タブレットPCが1台ずつ配られます。その準備のため、工事関係の方々が冬休みから校内の工事を始められました。

霧島市】霧島高校 ICT活用の職員研修
昨日は午後から「ICT活用」の職員研修がありました。

徳之島町】鹿児島県徳之島町No.1小学生プログラマーが決定 「徳之島プログラミングコンテスト SHIMA×TECH 」結果発表
小学生向けプログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、主催する全国No.1小学生プログラマーを決めるプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020(テックキッズグランプリ)」が連携する、鹿児島県徳之島町の「徳之島プログラミングコンテスト SHIMA×TECH(シマ・テック)」が発表した表彰結果をお知らせいたします。

伊佐市】菱刈小学校 「GIGAスクール構想」端末授与式
26日(金)に4年生は,GIGAスクール構想における端末の授与式を行いました。校長先生よりGIGAスクール構想についてまずお話があり,その後,代表児童が校長先生より端末を受け取りました。

南さつま市】R02.06.25 令和2年6月臨時記者懇談会
ほかにも、国の補助事業といたしまして、小中学校パソコン整備事業(GIGAスクール事業)につきましては、タブレットパソコンの一人一台配備について、当初予算では一部の学年に限って予定しておりましたが、今回、小中学校、義務教育学校のすべての児童生徒に配備することといたしました。

南さつま市】(PDF)市議会だより 第58号
南さつま市の小中学校パソコン整備事業が紹介されています(10ページ)。

南九州市】南九州市立霜出小学校 ― 実験結果の考察にタブレットを活用
南九州市立霜出小学校のPenPlus Classroomの活用事例をご紹介させて頂きます。

長島町】(PDF)議会だより 第60号
小中学校の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備が紹介されています(2ページ)。

【鹿児島県】