常滑市】三和小学校 12/14 GIGAスクール
3・4年生の教室にも電子黒板が導入され、3~6年生の各教室に電子黒板が整備されたことになります。

碧南市】大浜小学校 6年理科 タブレットを使った授業
6年3組の理科で、タブレットを使った授業を行いました。

扶桑町】山名小学校 12月 8日 『タブレットを使って…』 3年生
3年生の図工の時間の様子です。 小さくなった自分を配置し,写真撮影を行いました。 撮影機器は,昨日から子どもたちが手に取ったタブレット!

長久手市】一般質問「教育の充実について」
GIGAスクール構想の前倒しで来月調達できるタブレットを持ち帰られるように。

北名古屋市】師勝東小学校 タブレットで動画視聴
なかよし学級では、タブレットを使いNHK for schoolに接続。 それぞれがお気に入りのお話し動画を視聴しました。

北名古屋市】師勝東小学校 2年生 個人タブレット初使用
一人一台タブレット(iPad)が届き、今日から使用できるようになりました。初めてのiPadにドキドキしながらも、写真を撮ったりプロフィールを書いたりして楽しく学習できました。

北名古屋市】師勝東小学校 タブレットを使って授業をしました
面積を求める問題です。 ダブレット上で、それぞれが課題解決に取り組みました。友達の考えも自分のタブレットで確認することができます。授業での有効的な活用を考えていきます。

春日井市】愛知県春日井市がGIGAスクール構想の1人1台端末整備にChromebook™ の利活用を促進するチエル2製品を採用~
愛知県春日井市では、小中学校に1人1台のパソコン端末を整備するGIGAスクール構想を実現するため、整備を進めて参りました。

瀬戸市】瀬戸市遠隔教育フォーラムをオンライン開催 日本語指導の授業を遠隔で配信
愛知県瀬戸市教育委員会は、瀬戸市の遠隔教育システムの活用を広めることなどを目的とした「瀬戸市遠隔教育フォーラム」を、11月20日にZoomを利用しオンライン開催した。

瀬戸市】水野中学校 天気図(2年理科)
最新の情報を,インターネットを使ってリアルタイムに入手しています。GIGAスクール構想の一環で,各教室にWi-Fiが使える環境が整備されたからできるようになりました。 一人一人がタブレットが使えるようになると,学校の授業の様子が様変わりするかもしれません。 

【愛知県】