弥彦村】(PDF)弥彦小学校学習用タブレット端末等購入入札結果
リコージャパン(株)が落札。

長岡市】学校教育でタブレット端末を活用 子どもの自主性を育み、可能性を引き出す
市は、子どもの学びの充実を図るため、ICT(情報通信技術)環境を整備しています。 今年度中に市立小・中・総合支援学校の児童・生徒に1人1台のタブレット端末を整備することを目指し、学校の通信ネットワーク工事やタブレット端末の導入を順次進めています。 

妙高市】小規模校をサポートするリモート授業 斐太北小で実証実験
妙高市立斐太北小学校と山梨県の甲州市立大藤小学校をオンラインでつなぎ、5年生が算数の授業を受けた。 

上越市】冬休み中の城北中学校 【職員の今(3)】
来年度のGIGAスクールに向けて、一からのスタートを城北中職員一丸となって取り組んでいきます。

新潟市】「てくてく えいごりら」 新潟県新潟市立上所小学校
今回は「デジタル技術を使った最先端の英語の授業」が行われているという噂を聞きつけ,新潟県の県庁所在地にある新潟市立上所小学校にやって来ました。 

新潟市】上所小学校 【GIGAスクール】来年からスムーズに授業で活用できるよう
先週届いた全校&教師用のタブレット。初期設定もしていただきましたので,まずは年明けからすぐ活用できるよう,担当職員から説明を受け,操作してみました。実際にロイロノートで子どもたちが作成するようにスライド作りに休み中,チャレンジするのが,全職員の冬季休業中の宿題です。

新潟市】GIGAスクール構想推進ガイドライン(第1版)
新潟市教育委員会は、次の基本方針の下、「GIGAスクール構想推進ガイドライン(第1版)」を公表しました。

加茂市】(PDF)GIGAスクール構想について(広報加茂令和2年12月号)
市長からの言葉で巻頭に取り上げられています。市長自らがGIGAスクール構想について語ることで、地域理解が進むと思います。 

新潟市】中央区教育ミーティング
内容:区担当教育委員と区自治協議会委員による教育に関する意見交換 意見交換のテーマ:GIGA(ギガ)スクール構想、新型コロナウイルス感染症対策

阿賀野市】【報道発表】市立図書館でプログラミング学習支援用タブレットが利用できるようになりました
市立図書館では、令和2年度から小学校でプログラミングが必修化されることを受け、家庭学習でプログラミングを学びたい児童を対象に、プログラミング学習用ソフトが使えるタブレットパソコン(3台)の館内利用サービスを開始しました。

【新潟県】