【加茂市】
これまでの【加茂市】関係のニュース
石川小学校 職員研修
デジタル教科書の使い方について、ミニ研修会を開きました。教師用のものは、いろいろな機能があるので、教科書を拡大して見せるよりも効果的です。子ども達が学習内容を理解しやすくなるために、職員は日々バージョンアップしています。

石川小学校 3年 理科
「◎こん虫のなかまわけをしよう」として、学習をすすめていました。タブレットでいろいろな昆虫を調べ、仲間分けをします。昆虫でない虫も出てきますが、昆虫の特徴をもとに分類していました。

石川小学校 4年図工
「わすれられない気持ち」の構図を考えていました。どんな場面、そのときどんな気持ちだったかを考えながら、構図を考えました。タブレットを使って検索し、自分の考えた構図をまとめていました。

石川小学校 5年 算数
「◎三角形の角の和を利用して、凹四角形の角の和が360°になることを説明しよう」を学習していました。※凹四角形:1つの角が180°以上の頂点をもつ四角形実際に紙の図形を切り抜いたり、机上で計算したりしながら活動していました。これまでの既習内容と、新しい視点を取り入れる難しい学習ですが、一人で、友達と、方法を選択しながら学習を進めていました。

石川小学校 職員研修(ICT活用)
標記の研修を行いました。ICTアドバイザーを講師に迎え、職員は児童役となってアプリの操作方法について学びました。2学期の授業での活用に向け、1~6年生の授業場面を想定した内容で行いました。新しい使い方や機能を理解し、2学期以降の活用方法を学ぶことができました。

端末整備状況

【加茂市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ