新発田市】(PDF)入札公表結果調書(通常型指名競争入札用)
新発田市の小中学校GIGAスクールサポーター配置支援業務委託に係る入札結果が公表されています。

新潟市】山潟小学校 GIGA授業開き
1月27日(水)iPadが一人一人に配られました。一人1台の端末を使った授業がスタートしました。電源の入れ方から、シリアル番号の確認などの基本操作は、担任から指示がありました。当日は3名のGIGAスクールサポーターがお手伝いに来てくださいました。いよいよ様々なアプリ体験が始まりました。

新潟市】鳥屋野小学校 教室に一人1台のタブレットPCが来ました。【5年生】
1/27(水)~数日前から教室脇のロッカーが気になって仕方がない5年生でした。その中にはタブレットPCが入っているからです。「いつから使えるの?」「なにができるの?」 ギガ開きの日をずっと待っていました。

新潟市】新潟市教育委員会 NIIGATA GIGA SUPPORT WEB
新潟市のGIGAスクール構想の実現に向けた各種取り組みが纏められています。

新潟市】濁川中学校 タブレットで授業が変わる!
先日の「GIGA授業開き」を経て,タブレットを活用した授業が少しずつ動き始めました。

新潟市】(にいがた経済新聞)新潟市内で「コロナ危機下における学校教育」セミナーが開催
新潟県地域情報推進協議会(ICTえちご応援隊)は23日、新潟駅前マルタケビルにて、コロナ厳戒下の学校教育に関するセミナーを開催した。セミナーはコロナウイルスによる教育への影響に対し、ICT教育の利活用という教育のあり方を考察することを趣旨としている。

新潟県版GIGAスクール構想を策定しました
新潟県版GIGAスクール構想を策定したのでお知らせします。

新潟県 (新潟日報)端末年度内配備 7市町村間に合わず GIGAスクール構想 需要増で納品遅れ
小中学生に1人1台の情報端末を配り、学習に活用する国のGIGAスクール構想について、新潟県内7市町村で本年度中に配備を完了できない見通しであることが分かった。11日に開かれた新潟県議会2月定例会の総務文教委員会で、県教育委員会が明らかにした。

長岡市】大津小学校 タブレット1人1台へ
市が進めるGIGAスクール構想により、大積小にもタブレットが全児童に1台ずつ配当され、Wi-Fi工事も完了しました。

上越市】飯小学校・城北中学校 (上越妙高タウン情報)GIGAスクールに先駆けてiPadで授業 飯小学校
上越市内の小中学校では、新年度から児童生徒が一人一台ずつタブレット端末を使って学習する「GIGAスクール」が始まります。そうした中、上越市立飯小学校では、一足早くタブレット端末を使った授業が始まっています。

【新潟県】