【新潟市】上所小学校 (PDF)タブレット持ち帰りの約束
上所小学校の学習用iPad持ち帰りに際した児童向け約束が掲載されています。
【新潟市】上所小学校 (PDF)学習用 iPad の持ち帰りについて
上所小学校での学習用iPadの持ち帰り試行の案内や本格実施までのスケジュールが掲載されています。
【阿賀野市】(PDF)令和3年第1回 阿賀野市教育委員会定例会会議録
阿賀野市の1人1台タブレット端末に関する使用規程などの質疑が掲載されています(7ページ~)。
【新潟市】新潟市学校支援課 (PDF) GIGA漫画 パスワードを考えよう
新潟市学校支援課が、GIGAスクール構想の実現に基づき導入するアカウント・パスワードについて解説する漫画を公開しています。
【三条市】大島中学校 【GIGA実践】理科1年・植物観察(4月21日)
1年生理科,「植物の世界」の単元で“花のつくりとはたらき”の学習をChromebookを持参して校舎前庭に出ました。
【魚沼市】(PDF)令和2年 第6回 魚 沼 市 教 育 委 員 会 会 議 録
魚沼市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組に関する質疑が掲載されています。
【新潟市】上所小学校 分散型授業参観 ありがとうございました
本日はお忙しい中,分散型授業参観にお越しいただきましてありがとうございました。おうちの方が来てくださるということで朝からうきうきしている子どもたちの張り切った様子をご覧いただけたのではないかと思います。また教科担任制で,担任以外の授業やGIGAスクール構想で,タブレットを活用した授業もご覧いただけた学級もあったかと思います。今年度も全職員で子どもたちの指導に当たってまいります。よろしくお願いいたします。
新潟県 (にいがた経済新聞)新潟県教育庁が、令和3年度全県教育長会議を開催
その後、今年度の重点施策の説明が行われた。それによると、(GIGAスクール構想の一環として)県内小中学校では児童・生徒に1人1台端末が整備され、昨年度から導入したデジタル教材を今年度は充実させることでより一層のICT活用を図っていく。
【弥彦村】(PDF)令和3年はGIGAスクール元年です(広報やひこ 令和3年4月9日号)
弥彦村のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が紹介されています(10~11ページ)。
【小千谷市】GIGAスクール構想 子どもたちに一人一台学習用パソコンを整備します
小千谷市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組として、学習用パソコンの概要・活用法・導入スケジュールなどが紹介されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化