【新潟市】新通つばさ小学校 池田農園へ行きました2022年11月 8日
先日、2年生が池田農園へ訪問しました。そこでは、ルレクチェを選別する機械を見せていただいたり、保管用の大きな冷蔵庫の中に入らせていただいたりしました。また、再度訪問をし、インタビューをしました。自分の住んでいる地域のことに少し詳しくなりました。
【新潟市】岡方第二小学校 タブレットの良さ ノートの良さ2022年11月16日
3年生に昨日の算数ノートを見せてもらいました。教科書には「正方形の中にコンパスで円をかく」問題があります。ポイントは「最初に 円の中心を決める」です。実際の授業を見ることはできませんでしたが,「円の中心をみつけるには どうするとよいか」を課題にして学習をしています。ノートには,切り取った円をきちんと重なるように折って円の中心を決めたのでしょう,その円がノートに丁寧に貼ってありました。実際に切ったり,折ったり,書いたり,確かめたり,何度もやり直したり,などなどの活動をしながら,実感・体感して学ぶことは,タブレットを活用するようになっても,必ず必要な体験だと考えます。5.6年生が「フットビー」というチームスポーツをやっていました。たくさんゲームをしながら,チームで作戦を確認するときにタブレットのロイロノート・共有シートを活用していました。「だいたい最初に相手に囲まれて,パス出せなくなるんだよね・・・」「こっち行くと見せかけて,こっちにパス出すといいけど,強いパスが出せないんだよな・・・」「囲まれたら,こっちにパスすると,いいよな・・・」などと,言いながら作戦を確認しています。そして,次のゲームに のぞんでいました。
【新潟市】山田小学校 11/17 2年食育「朝ごはんのパワー」
元気に1日のスタートを切るために,朝ごはんが必要であり,朝ごはんには「あたま」・「からだ」・「おなか」の3つのめざましの働きがあることを学びました。そして,3つのめざましのためには,黄・赤・緑の食品をバランスよくとることが大切であることを学びました。最後に,学習したことをもとに,黄・赤・緑がバランスよく入るように朝食メニューを考えました。
【胎内市】中条高等学校 授業の様子2022/10/27
ICT機器を利用した授業の様子(地歴・公民)一人一台のiPad端末を用いた、地歴・公民の授業の様子です。電子黒板を用いて、動画を見て理解を深めています。また、ロイロノートというアプリでは、シンキングツールを用いて問いを設定したり、生徒同士で考えたことや調べたことを比較したりできます。ICT機器を利用した授業の様子(数学)一人一台のiPad端末を用いた、数学の授業の様子です。電子黒板を用いて、内容を解説しています。また、ロイロノートを活用して、先生が配付した課題を生徒が解答して提出し、先生が〇付けした後で返却しています。紙とタブレットを併用して、授業を行っています。
【新発田市】(PDF)新発田高等学校 SSH通信2022/10/28
科学技術を基盤とした、新領域を創造・開拓する未来のリーダーの育成
~新発田高校から 新発想!新発見!新発信!~10月には、理数科2年生「関東サイエンスツアー」と、理数科1年生 SS 総合理科「地学講座」が開催されました。また、理数科2年生による外部発表の機会が相次ぎました。
【胎内市】築地小学校 10月26日(水) ICTの活用
築地小学校では、ICTの活用を推進しています。九九の表を見て数の増え方のきまりを見つけたり、考えを共有したりしました。キッズジョブの児童アンケートをタブレットPCで入力しています。最近では、タブレットPCを使う授業が、児童にとって当たり前になってきました。操作スキルも向上し、様々な機能を使いこなせるようになっています!
【新潟市】南浜中学校 松風祭(文化祭)に向けて2022年10月19日
22日(土曜)に松風祭(文化祭)が行われます。これまで、地域の皆様から多大なお力添えをいただきながら「夢・未来・南浜プロジェクト」の活動を進めてきました。午前中は、その学習成果を発表します。1年生『サツマイモプロジェクト』:サツマイモの栽培、販売活動を通して「相手も自分たちも喜ぶ」商品や販売の工夫を考えてきました。2年生『南浜課題解決プロジェクト』:南浜地区や新潟、日本の課題を知るとともに、世界的視野でSDGsの観点から課題解決の方法を考えてきました。3年生『南浜グリーンマーケット』:地域の活性化を目指して、商品の開発・加工・販売の実践活動と、取り組みの意義を紹介するプレゼンテーションを進めてきました。午後からの合唱コンサートとともに、実り多き1日になることを期待します!
【魚沼市】宇賀地小学校 25日:2年生公開授業&3・4年生理科2022年10月25日
20日(木)に2年生が公開授業を行いました。新採用研修のための公開授業です。算数のかけ算の学習をしました。学習課題は「1ふくろに同じ数ずつ入れる入れ方をさがそう」です。後半は、学習したことを生かして、タブレットで写真撮りをしました。撮った写真を紹介し合います。上手にタブレットを操作したり、紹介したりできました。1学期の公開授業より活動が活発になったり、発言が多く出たりしていました。学び方が成長してきました。
【長岡市】下塩小学校 初めてのタブレットタイム 2022-09-08
長岡市から一人1台のタブレットが貸与されています。下塩小学校では朝学習の時間にタブレットを使いこなそうとタブレットタイムに取り組んでいます。また、今日はALTの先生が来て、児童と一緒に外国語の活動を行いました。みんな楽しく積極的に英語を使っていました。
【長岡市】日吉小学校 5時間目の様子 22022-09-08
3・4年生は図工です。取り組んでいるデザイン画が終えた人はタブレットで次の課題の構想を立てています。5年生は算数で多角形のワークテストです。6年生は外国語です。カードを使って過去のできごとを伝えるゲームです。「It's great!」
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化