新潟市】にいがた共育通信
小中学校、特別支援学校において、1人1台端末と高速大容量通信ネットワークを一体的に整備することにより、「いつでも」「どこでも」「誰とでも」学ぶことができるような環境を実現するとともに、一人一人に合った、より学びやすい環境を実現したいと考えています。

新潟市】新潟市立月潟小学校 GIGAスクールに向けて
報道でもご存じの通り、新しい学びのツールとして、タブレット端末が入ってきます。児童が十分活用していけるように、まずは職員の私達の研修がスタートしています。本日はオンラインで研修をしました。そのため,研修講師を画面越しに見ながら研修が進みました。  子どもたちが喜んで学びに向かってくれる姿を思い浮かべて、がんばりました!!

小千谷市】令和2年度小千谷市予算案及び主要事業の概要
(17ページ)GIGAスクール構想(年次計画による児童・生徒用PC整備)実現に向けた学校の高速通信ネットワーク環境を整備

新発田市】新発田市教育委員会令和2年7月定例会会議録
(4ページ)小中学校のコンピュータ教育推進事業であります。説明にありますGIGAスクールサポート業務委託料は、1人1台配備するタブレット端末の初期設定や使用マニュアル作成を委託するものであります。そのほか遠隔学習用のカメラ、マイク、教師用タブレットの購入費であります。

柏崎市】柏崎市男女共同参画基本計画推進状況報告書
(5ページ)メディア・リテラシー(情報活用能力 )の育成 「GIGAスクールの実施にあわせ、「中学生メディア共同宣言」を基にした活動を一層進め、正しいメディアの利活用に関する意識の高揚を図る。」

三条市】三条市立大島中学校  9月2日(水)Zoomで寺子屋授業(2年総合)
総合のキャリア講話で,東京福祉大学の柴田隆史先生より「大学教授のお仕事」についてリモートで御講話いただきました。

長岡市】長岡市立太田小中学校 GIGAスクール一人一台端末が納入されました
「令和の日本型学校教育」として導入される一人一台端末の一部が納品されました。 パソコンは、クロームブックと呼ばれるものです。

新潟市】新潟市版GIGASchoolのイメージ
日常的に学校でも家庭でもiPadを活用し,資質・能力を育成します。

聖籠町】ひとり1台“タブレット” 聖籠町で授業開始! GIGAスクール構想で学び深めるチャンスに【新潟】
小中学生にひとり1台のタブレット端末を配備する文部科学省のGIGAスクール構想。県内の市町村立の学校の先陣を切って、聖籠町の小学校でタブレットを使った授業が始まりました。

聖籠町】聖籠町で授業開始! ひとり1台“タブレット” GIGAスクール構想で学び深めるチャンスに
小中学生にひとり1台のタブレット端末を配備する文部科学省のGIGAスクール構想。県内の市町村立の学校の先陣を切って、聖籠町の小学校でタブレットを使った授業が始まりました。

【新潟県】