【苫小牧市】苫小牧市教委 全小中学生にタブレット、オンライン授業も可能に
苫小牧市教育委員会は今年度、全小中学生約1万3450人に学習用タブレット端末を貸与できる環境を整備する。児童生徒が効率よく効果的に学びを進める教育ICT(情報通信技術)環境の整備が目的。
【函館市】年度内に端末導入 全小中の児童生徒分 函館市が補正予算
函館市は、年度内に全小・中学校の児童生徒分のタブレット端末を導入する。9日の臨時市議会でGIGAスクール構想関連経費を盛り込んだ補正予算案が可決され、7億1385万円を予算化。
【当別町】教育系ネットワークシステム構築業務委託公募型プロポーザルの実施について
当別町では、「GIGAスクール構想」を実現するため、町内小中学校4校に教育系ネットワークと1人1台端末を整備する業務を実施します。
【伊達市】GIGAスクール構想用児童生徒及び教職員PC購入
伊達市のGIGAスクール構想用児童生徒及び教職員PC購入に係る入札結果が公表されております。
【八雲町】GIGAスクールネットワーク整備工事
八雲町のGIGAスクールネットワーク整備工事に係る入札結果が公表されています。
【美瑛町】GIGAスクールネットワーク整備工事
美瑛町小中学校の校情報通信ネットワーク環境施設整備工事に係る入札結果が公表されています。
【利尻富士町】GIGAスクール構想校内通信ネットワーク整備工事
利尻富士町のGIGAスクール構想校内通信ネットワーク整備工事に係る入札結果が公表されています。
【更別村】GIGAスクール対応教育用端末等整備事業
更別村のGIGAスクール対応教育用端末等整備事業に係る入札結果が公表されました。
北海道 高等学校における1人1台端末環境の実現に向けた有識者懇談会の開催について
高等学校における1人1台端末環境の実現に向けた有識者懇談会を開催しますので、お知らせします。
【旭川市】新型コロナ 旭川市が緊急事業 総額15億円 検査体制強化柱に /北海道
旭川市は7日、新型コロナウイルス感染拡大に備え、検査体制強化を柱とする緊急事業を発表した。主な内容は市立旭川病院での感染症センター設置、集中治療用ベッドやPCR検査機など医療機器の購入など。小中学校のトイレ洋式化、学校家庭のインターネット整備などを含め総額は計15億2000万円。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化