【恵庭市】松恵小学校 2月9日 放送委員会 アンケートつくり
放送委員会のアンケートをタブレットで作ってます。昼休みを利用して校長室にて作成中。週末はタブレットを持ち帰るので家からアンケートに答えることもできます。
【札幌市】(北海道新聞)リモート活用、札幌市内の学校で広がる 出席確認、宿題提出、「給食」も
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、札幌市内の公立小中学校はオンライン授業に取り組んでいる。学級閉鎖は15日現在、131校257学級。市教委によると、各校はタブレット端末を活用しているが、整備面などの課題がある。
(朝日新聞デジタル)「タブレット、軽くて助かる」 盲学校をオンラインでつなぎ交流授業
北海道内でICT(情報通信技術)機器を特別支援教育に生かす取り組みが始まっている。ソフトバンクの支援で昨年12月、道内の視覚支援学校・盲学校をオンラインでつなぎ、生徒同士が交流する授業が行われた。生徒減や教員の専門性維持などの課題解決が期待されている。
【札幌市】(教育家庭新聞)DQ活用ウェビナー「札幌市立中央小学校のデジタルシティズンシップ教育」 2/23 オンライン開催
サイバーフェリックスは「札幌市立中央小学校のデジタルシティズンシップ教育」と題し、DQ活用ウェビナーを2月23日(水)にオンラインで開催。授業事例・端末持ち帰りなど1人1台端末活用モデル校の取組などが紹介される。
【釧路市】(北海道新聞)オンライン授業、学校対応に格差 釧路の保護者「「平等にして」
新型コロナウイルス感染の「第6波」が急拡大する中、釧路市内の小中学校でオンライン授業が本格的に始まっているが、学校の対応に差が生じている。ビデオ通話で先生と子どもが双方向にやりとりする学校がある一方、未実施の学校も。保護者からは「平等に授業を受けられるようにして」と改善を求める声が上がっている。市立共栄小は、26日まで学級閉鎖していた2クラスでオンライン授業を実施。児童はタブレット端末を使い、ビデオ通話で先生や友達と顔を合わせた。同校は昨年4月に市教委から端末が配られて以降、児童も交えてオンライン授業の練習を重ねてきた。寺田裕子校長は「コロナ禍でも学びの機会を守りたい」と話す。
【旭川市】(PDF)学校だより あさひ Pepperga思いどおりに動いたよ!~プログラミングの学習~
3年生以上の学年で,タブレットでロボットのPepperを動かすプログラムを作成し,実際に動かしてみる「プログラミング学習」を行いました。Pepperには,視覚,聴覚,触覚等のセンサーが備わっており,人間の動作に反応します。子どもたちはその機能を利用して,Pepperとじゃんけんやクイズをして遊んだり,会話を楽しんだりするプログラムを作りました。思いどおりに動いてくれないときには,プログラムのどの部分に原因があるのかを探し,修正しました。子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。
【石狩市】南線小学校 12月21日 【3年生 ステップ 石狩観光大使になろう】
3年生は、ステップの学習で「石狩市」を大きなテーマとして様々な施設や場所を見学してきました。学習のまとめとして、ここまで調べてきたことをクラスの中で発表します。タブレット端末を使ってインターネットで検索するなど、自分が必要とする情報をどのように集めるかも学びました。来年以降の学習につなげてほしいと思います。
【石狩市】樽川中学校 12月21日 石狩管内の「ICT活用実践授業に関わる研究授業」を1年生で行い公開しました。
本日、石狩管内の「ICT活用実践授業に関わる研究授業」を1年生で行い公開しました。「なぜアメリカの農産物は世界中に輸出されるのか」について予測した上で、たくさんの資料を一つずつ分析しながら、そのなぞ(課題)を解いていく社会の授業でした。普段から使っているタブレット端末もどんどん活用し、まずは個人で、その後グループで学習を進めました。最後には、アメリカの広大な農場と樽川中敷地面積を比較し、その大きさを実感する授業でした。
【上士幌町】上士幌小学校 12/23 リモートでお楽しみ会
児童が全員集まっての児童会集会も実施できたのですが、子供達の準備の関係から、リモートによる集会「お楽しみ集会」が行われました。 児童会の専門員会のメンバーがそれぞれ考えた出し物やクイズを中心に進められました。リーダーとして委員を引っ張ってきた6年生、一生懸命に役割をこなしていた皆さん、本当にありがとう。写真はタブレットに写っている子供達です。
【物品】十勝管内道立学校教員用タブレット端末購入契約(入札日:1/27)
1 入札に付する事項 (1) 調達をする物品等の名称及び数量 教員用タブレット端末一式(Google Chrome) 2校 15台分 (2) 調達をする物品等の仕様等 入札説明書による。 (3) 納入期限 令和4年3月29日 (4) 納入場所 入札説明書による。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化