上越市】小中学校「GⅠGAスクール構想」 アップル社iPad導入へ
上越市内の小・中学生が一人一台ずつタブレット端末を使えるようにする「GIGAスクール構想」で、上越市はタブレットはアップル社のiPadを導入し、教員にiPadの使い方を教える研修会を市内の業者に委託。約7,000万円の予算を盛り込むことがわかった。

燕市】燕市立小中学校GIGAスクール整備工事
燕市立小中学校における、全教室での無線LAN整備、タブレット用充電保管庫整備工事に係る関して、第二四半期に実施する旨が公表されています。

新潟県市長会 防災セミナー・GIGAスクール構想説明会
新潟県市長会・町村会の主催で、県内全市町村をオンラインで繋いでのweb講演会が開催されました。はじめに新潟大学災害・復興研究所の卜部教授より「防災・減災対応に関するセミナー」として、出水期を前に新型コロナウイルス禍での避難所のあり方等を講演いただきました。ウイルス禍で、現場は難しい課題に直面しています。

阿賀野市】GIGAスクール教育用タブレットパソコン他購入
阿賀野市立小中学校のGIGAスクール教育用タブレットパソコン他購入に係る制限付一般競争入札の情報です。

上越市】「GIGAスクール構想」実現に向けて 附属中タブレット授業視察
上越市内の小・中学生が一人一台ずつタブレット端末を使えるようにする「GIGAスクール構想」の実現に向けて、上越市議会はいち早くタブレット端末を使っている上越教育大学附属中学校を13日に視察した。

佐渡市】一般会計補正予算(6月:第5号)の概要
国の「児童生徒1人1台端末整備」の前倒し支援に伴い、小中学校にタブレット端末を整備する。

新潟市】新潟市のGIGAスクール構想が始動します!
新潟市教育委員会では、国の「GIGAスクール構想」の加速を受け、新潟市の学校教育に合った導入と活用計画の策定に注力しています。裏面に示したように、来年度の春までに、新潟市のすべての先生が、自信と安心感をもって1人1台の端末を活用した授業を実施できることを目指して、環境整備とフォローアップ研修を進めていきます。今後、この「Support」で、きめ細やかに情報を発信していく予定です。

上越市】上越市立針小学校と宮嶋小学校 オンラインで交流
上越市立針小学校と宮嶋小学校の児童が来春の統合に向けて6月30日からオンラインでの交流学習を始めた。

魚沼市】市内小中学校学習者用情報機器購入
学習者用コンピュータ、ソフトウエア及び設置・調整作業1805台

上越市】小中学生に1人1台タブレット端末を整備
新型コロナウイルスによる休校措置などでオンライン授業の必要性が高まったとして、上越市は今年度中に市内の小・中学生が1人1台ずつタブレット端末を使えるようにする環境整備を進めることになった。

【新潟県】