【和寒町】広報わっさむ 令和2年10月号 新型コロナウイルス感染症対策情報
・GIGAスクール構想支援事業 344万円
緊急時における家庭でのオンライン学習環境の整備や、学校からの遠隔学習機能の強化として、移動式大型テレビを整備します。
【寿都町】広報すっつ 2020年10月号 寿都町の新型コロナウイルス感染症に対応するための事業
■教育~学校の臨時休業における学習保障~
○学校等情報機器整備事業
町内学校におけるオンライン学習に必要なタブレットを整備。
事業費:3,072万3000円
【札幌市】「GIGAスクールサポーター派遣業務」に係る一般競争入札について
文部科学省が推進する「GIGA スクール構想」により、本市では令和3年4月から児童生徒「1人1台端末」の授業等での運用を予定しており、運用を開始した場合に想定される効果、課題及び課題の解決方法等を事前に検証し各学校に共有するため、実践研究モデル校(小学校1校、中学校1校)を定めている。本業務は当該モデル校での実践研究が円滑に進むように、本市(以下「派遣先」という。)の当該モデル校に労働者派遣を行う事業主(以下「派遣元」という。)がGIGA スクールサポーターを派遣し、授業等での端末活用の補助等を行う。
【網走市】GIGAスクールサポーター(非常勤)募集
◇GIGAスクール構想の実現に向け、次の業務に従事します。 ・学校におけるICT環境整備への支援・キッティングやMDM、ネットワーク接続に係わる支援 ・端末に係わる使用マニュアル(ルール)の作成 ・教員に対する使用方法の周知 ・その他、上記に付随すると認められる業務
【八雲町】GIGAスクール端末展開作業 DAY4-5
八雲町職員となり情報部門に配属され、早一ヶ月が経過します。
Chromebook端末展開作業は初めての大きな仕事となり、緊張しっぱなしです。
【八雲町】GIGAスクール端末展開作業 DAY1
ついに本日からGIGAスクール端末である「Chromebook」の展開作業が始まりました。当町が整備する端末の数量はおよそ1200台。この端末を全て自営で展開するという、非常に痺れる業務です。
【札幌市】札幌市教育委員会のGIGAスクール構想
私たちが住む札幌市では、どのようにGIGAスクール構想の整備が進んでいるのでしょうか?札幌市教育委員会に訪問をし、一つずつ順を追ってお話をお伺いしてきました!
北海道 コロナ禍の取組等 小・中対象に調査 全校が学習課題を配布 GIGAスクール状況も 上教研
上川管内教育研究会(=上教研、鈴木薫会長)は、管内小・中学校97校を対象としたコロナ禍における現状や取組に関する教育活動アンケート調査の結果を公表した。
【紋別市】紋別市立学校学習用コンピュータ(GIGAスクール)購入に係る一般競争入札結果
紋別市立学校学習用コンピュータ(GIGAスクール)購入に係る一般競争入札の結果についてお知らせします。
【八雲町】 キッティング作業打ち合わせ
Chromebookを学校にお渡しするまでに必要な作業を確認するため「キッティング作業」に従事する予定の職員で打ち合わせ会議を行いました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化