【南城市】1・2年生 合同練習
1・2年生の運動会練習風景です。
各グループに分かれてダンスの練習。それぞれのグループでタブレットの動画を確認しながらの練習です!
【恩納村】国語ー無人島で3日間過ごすならー
国語の単元の中で出てくる「山小屋で3日間過ごすなら」〜対話の練習〜 を少し変え、
「もしも…無人島で三日間過ごすなら」という題材で取り組んでいます!
それぞれで持ち物を考え、二人の意見を仲間分けし整理しながら、5つの持ち物を決めていきます!
意見の違う考えの二人がどんな目的を持って、無人島に持っていく持ち物を決めるのか楽しみですね!
【恩納村】1年生「どんぐりを調べよう」
10月4日(金)1年生の生活科で、タブレットを使ってどんぐりを調べる学習を行いました。
「sagasokka!」を活用していろいろな種類のどんぐりがあることを確認し、4種類のどんぐりをスケッチしました。
振り返りでは、「いろいろなどんぐりの名前を知ることができた。」等の発表がありました。今日の宿題は「アゲハ蝶」のスケッチです。
【南城市】船越小学校 学力向上推進室訪問
今日は、県教育庁義務教育課学力向上推進室学校支援訪問がありました。
こども達は、だれができてもいつもどおり、先生と学習を進めていました。さすがです!!
授業参観、管理職との面談の中から、これからの学校経営、学力向上の推進、人材育成、人格形成等に活かせる助言をいただきました。
ありがとうございました。
【南城市】校内研(保健領域)
今日の校内研は、代表での授業研究会。
5年2組さんが、保健領域で「心の健康」を学びました。
こども達がこれまで得た知識を日常生活の場面と結びつけて、これから直面した課題にどう向き合い、対処していくか考える活動も取り入れ学びの多い時間になりました。
【沖縄市】島袋小学校 5年生理科の研究授業がありました。
台風と天気の関係について学習しました。
【恩納村】1年生「どんぐりを調べよう」
1年生の生活科で、タブレットを使ってどんぐりを調べる学習を行いました。
「sagasokka!」を活用していろいろな種類のどんぐりがあることを確認し、4種類のどんぐりをスケッチしました。
振り返りでは、「いろいろなどんぐりの名前を知ることができた。」等の発表がありました。今日の宿題は「アゲハ蝶」のスケッチです。
【恩納村】「タイピングスキル向上」サマースクール
7月23日(火)、「タイピングスキル向上」サマースクールも始まりました。
基本のタイピングスキルを習得し、学校でのタブレットを使った教科の学習やプログラミング教育の基盤づくりにつなげるねらいです。
今はひとさし指一本でキーボードをたたいている子供たちですが、サマースクール終盤にはキーボードを見ずに入力できるようになっていることでしょう!?
【恩納村】恩納村立安富祖小学校 プログラミング 2024年9月3日
5・6年生がプログラミング学習を行いました。
【うるま市】中原小学校 7/25 校内実践報告会
1学期の授業実践の報告会。各学年で精選した視点に基づきスライドづくり→学年縦割りでグループを作り、各学年の報告→他学年職員が報告者へフィードバック→同学年が集合しもらったフィードバックを共有し今後の改善へ活かす・・・・という流れで、互いの実践の良さを伝え合う。少人数グループ編成により、各々が自分の言葉で実践を語る。学年を超えて全職員が質問をする。話すこと、聴くことを教職員自ら実践しその実感を2学期以降の指導に生かす。教師がしっかりおさえるところ、子供にじっくり任せるところを考え直す有意義な研修でした!
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化