【我孫子市】令 和 2 年 度 第 1 回 我 孫 子 市 総 合 教 育 会 議
我孫子市のGIGAスクール構想について、事務局(指導課)から説明を行い、意見交換を行った。
【成田市】【鳥海なおき:12月定例会一般質問通告】【GIGAスクール構想について】
GIGAスクールについては
来年度から1人1台端末と
高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備されます
この構想を
適切に来年度から運用できるかどうか
全国的にも様々な課題があります
【野田市】みずき小学校からのお知らせ
今日は多くの学年でパソコンを使った調べ学習が進められました。
5年生は理科と社会で調べ学習を行いました。
理科では「流れる水の働き」について、映像を見ました。
一人一台のパソコンを使って進めます!
【千葉市】千葉市におけるGIGAスクール構想の実現に向けて
1人1台端末は令和の学びの「スタンダード」であるとして、令和元年12月、国において、学校における1人1台端末の整備を行うことが決定されました。これを受け、本市においても「わかる授業」のより一層の推進を目指して、子供たち一人一人の教育的ニーズに対応し、児童生徒・教師の能力を最大限に引き出すことができるよう、1人1台の学習用端末(タブレットPC)を整備することになりました。本市におけるGIGAスクール構想に関する基本的な考えを取りまとめましたので、お知らせします。
【多古町】動画撮影 小中高生が町PRも ユーチューブで公開へ 多古
(千葉日報読者限定記事)ラジオ体操をしている様子を動画投稿サイトのユーチューブで公開する「デジタル巡回ラジオ体操会」の撮影
【松戸市】常盤平中学校 11月9日(月)全校一斉 パソコンのセットアップ
GIGAスクール構想で松戸市から全校生徒に1台ずつパソコンが配られました。今日はパソコンを使えるようにするために、一斉にセットアップをおこないました。ネームシールを張ったり、IDやパスワードを設定するのに2時間以上かかりました。
【船橋市】船橋市総合教育センター主催の研修について(11月6日現在)
GIGAスクール構想研修(11月11日 10:40・13:30)
【印西市】原山小学校 総合的な学習
午後,高学年のオープンスペースで,「総合的な学習」が行われていました。「わたしたちの食生活や消費行動」の学習の中から,特定の油脂についてパソコンを使って,メリットやデメリットについて,じっくり調べていました。
【流山市】流山市GIGAスクール構想について
本市は、これまで流山市教育振興基本計画にICT教育の方針を掲げ、流山市総合計画に端末整備計画を位置付けてきましたが、令和2年度における「児童生徒1人に1台の端末」の整備に伴い、流山市GIGAスクール構想を策定しました。
【柏市】(11/18)令和2年度第2回柏市立図書館協議会
GIGAスクール構想報告が予定されています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化