印西市】船穂中学校 GIGAスクール構想研修会
印西市ではGIGAスクール構想が着々と進み、船穂中もほぼ整備が終わりました。

君津市】周南小学校 【iPad だ~!】
1・2年生のクラスでタブレット端末(iPad)の設定をしました。今日も市教委の先生方にご指導いただきました。

松戸市】殿平小学校 GIGAスクール構想のタブレットPC納品 2021.2.5
5日(金)にタブレットPCが納品されました。

印西市】西の原中学校 GIGAスクール研修
一人一台端末PC導入に向けて、研修を行いました。来週の初めには生徒にIDを配布し、一人一人の端末を準備します。

君津市】(PDF)教育センターだより 第179号
教育センターだより179号では、GIGAスクール構想の進捗や活用へのヒントを掲載いたします。

野田市】(PDF)野田市ICT教育だより(第2号)
野田市では、「GIGAスクール構想」の実現に向けた取組を進めています。令和2年度中に計画していた整備がまもなく順次完了し、学習での活用が始まります。

松戸市】松戸市教育委員会 ICT活用推進研究校について
令和3年度に向けて、1人1台タブレットPCを活用した教育活動の研究推進校を指定し、活用上の課題、効果的な活用方法等の検証・研究を進めています。研究推進校における検証・研究の状況を今後の各学校の教育活動に活かしていく予定です。

東庄町】東庄中学校 GIGAスクール構想「1人1台端末へ」
東庄町では、昨年の5月から本格的に整備が始まり、1月には大型の電子黒板が各教室に配置され、昨日は生徒一人一人にタブレットが配られセットアップ作業が行われました。

印西市】始まっていますGIGAスクール!
GIGAスクール パソコンの利用が始まっています。この学習を始めるにあたり、児童生徒一人一人にID(アカウント)を設定しました。

松戸市】大橋小学校 GIGAスクール構想(第一歩)
GIGAスクール構想については、ご存じの方も多いと思いますが、文科省からは、”1人1台端末は令和の学びの「スタンダード」”を打ち出して進めている構想です。簡単に言うと、1人1台の端末と、通信ネットワークを一体的に整備することで、教育ICT環境を実現し、教師・児童生徒の力を最大限に引き出すというものです。国、松戸市の予算で現在、大橋小にも1人1台の端末が配付されました。

【千葉県】