印西市】印西中学校 GIGAスクール始まります
GIGAスクールによる学びが始まります。アプリケーションソフトを使ってプログラムをつくってみよう。

印西市】西の原小学校 西の原小 ~GIGAスクール構想~
西の原小学校では,1月下旬に一人一台のPCや校内ネットワークが整備され,2月から利用していく予定です。

八千代市】(PDF)GIGAスクール構想 ~八千代スタイル~ 2021/02版
八千代スタイルの紹介

流山市】千葉・流山市、「GIGAスクール構想」業務委託のプロポーザルコンペを実施
千葉県流山市は2月1日、同市の「教育振興基本計画」と「GIGAスクール構想」の目的を達成するために、受託事業者をプロポーザルコンペで募集すると発表した。参加申込書の受付は2月19日まで。

八千代市】児童生徒1人1台端末整備を進めています。
GIGAスクール構想を受け,八千代市教育委員会でも全小中学校の児童生徒1人1 台のタブレットP Cの整備と,高速大容量の通信ネットワーク環境の整備を進めています。

市原市】あたらしい学びのかたち(広報いちはら)
市では 子どもたち一人一人にとって最適な学びを実現するために、国の「GIGAスクール構想 」を踏まえ小・中学校での1 人 1 台のタブレット端 末や全普通教室への電子黒板、高速大容量の通信ネットワークを、他市に先駆けて一体的に整備しました。

松戸市】GIGAスクールタブレットPC導入に伴う教員向け研修会
タブレットPCとともに導入された授業支援システムの活用について、市立小中学校全校のICT担当者を対象に、12月から2月にかけて、5回に分けて研修会を開催しています。

流山市】流山市GIGAスクール構想業務委託に係るプロポーザルの実施について(参加申込の受付:令和3年2月19日(金)まで)
「流山市教育振興基本計画」および「流山市GIGAスクール構想」の目的を達成するため、下記のとおり受託事業者をプロポーザルコンペにより募集します。

柏市】富勢東小学校 GIGAスクールに向けて
こちらは,「GIGAスクール」に向けて準備が進んだ学校の様子です。

市川市】(youtube)Ichikawaオンラインシンポジウム ~子どもたちの未来を託す デジタル時代の学校教育とは~(令和2
市川市は、教育におけるICTの活用により、子どもたちの生きる力を育む新時代の教育の実現を目指しています。そこで、「東大ナゾトレ」でおなじみの謎解きクリエイター松丸亮吾さん(市川市立新浜小学校出身)と、デジタルハリウッド大学大学院教授の佐藤昌宏さんをゲストに迎え、「デジタル時代の学校教育」を市民の皆さんとともに考えるオンラインシンポジウムを開催しましたので、ぜひご覧ください。

【千葉県】